ACTIVITIES OF
STUDENTS AND GRADUATES

在校生・卒業生の活躍

インタビュー

犬からも人からも信用、信頼される人になりたい
犬からも人からも信用、信頼される人になりたい
在校生ペットビジネス学科
ドッグトレーナーコース Mさん

ペット業界をめざしたきっかけ

小さい頃からおばあちゃんの家でスタンダードプードルとプードルを飼っていたので、そこから犬がすきになりました!
おばあちゃん家にお泊りた朝は必ず早く起きて、犬の散歩に行くのが好きでした。そこから自分の家でも犬を飼い始めてさらに犬が大好きになり、この好きな気持ちをお仕事に活かしたいなと思ったことがきっかけです。

東京ビジネス・アカデミーを選んだ理由

ビジアカでは、学校犬だけじゃなく、実際にお客さまのワンちゃんをお預かりしてトレーニングするということに魅力を感じました。また、おやつを使わずに褒めるトレーニングも他では見られないやり方で衝撃的でした! あと!とにかく先生たちがものすごく仲が良さそうだったのも選んだポイントです★

ドッグトレーナーコースで学んでいることは?

【ドッグトレーニング実習】
ワンちゃんとの関係性をつくることからスタートし、その子に合わせたトレーニングを自分で組んで実践できるようになります。自分の大好きな推し犬のトレーニングが毎回うまくいかず、何度も心が折れましたが、2年生になってようやくその犬の特徴を掴んでトレーニングができるように。今ではお互い楽しくトレーニング出来てます!!
【ドッグトレーニング講義】
自分の知らない知識を知ることができて楽しいです。トレーニング実習ではわからなかったことを知識でフォローできるのもこの授業の好きなポイントです!
【グルーミング】
耳そうじ、爪切りなどの基礎から学び、段々と難しい犬種や珍しい犬種にチャレンジしていきます。安全にトレーニングを行うためにも必要なスキルです。大型のワンちゃん、毛量の多いワンちゃんをやり終えた時の達成感がたまらないです!

ビジアカに入って良かったことは?

ビジアカに入って良かったことは?

先生と生徒、先生同士、みんな仲が良いので質問がしやすい環境があるということ。もちろんプライベートな話や雑談もできて毎日楽しいです!
就職活動の際は、キャリアサポートセンターの先生がしっかりサポートしてくれるから1人で背負わずに取り組めたことが何よりもよかったと感じています。

ビジアカの学校生活で1番の思い出を教えてください。

ドッグ&フラワーEXPOです。
普段トレーニングやカットに協力してくれているモデル犬とその飼い主さまをお招きして開催したイベントです。自分たちでイベント内容を考えて実践したのですが、飼い主さまといる時のモデル犬の姿が見れて、「普段はこんな感じなのか!」と知ることができて楽しかったです。

これから叶えたいこと・目標を教えてください

犬からも人からも信用、信頼される人になりたいです。
これはビジアカに入ってから、担任の先生や講師の先生方に常日頃言われて来たことです。これができないとトレーニングも上手になれないのでこの目標を胸にこれからも頑張って行きたいです。

東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント