インタビュー

ペット業界をめざしたきっかけ
愛犬を月に一度、トリミングに連れていくと毎回必ずかわいくなって帰ってくるので、それを見た飼い主のわたしが笑顔になります。「私も大好きなワンちゃんを通して、飼い主さまに笑顔になってもらいたい!」と思ったことがきっかけでトリマーになりたいと思いました!
東京ビジネス・アカデミーを選んだ理由
いくつもの学校の説明会に参加しましたが、ビジアカはとにかく学生と先生の距離感が近いところが印象に残りました!距離が近い方が質問や相談がしやすいなと思ったので魅力に感じました。
また、どの学科においてもホスピタリティの授業やパソコン関連の授業を受けられるのも理由の一つ。社会人として基礎になる部分を身につけられるのはほかの学校にない部分だと思います。
資格取得までに大変だったことや頑張ったことを教えてください。
"トリマーライセンスの資格取得までの努力は忘れられないです!
トリミング実習で何回も経験を積んだことがポイントになり、実習を通して前よりも短い時間で仕上げることができたり、先生の直し無しで仕上げることができると成長を感じられました。普段の授業から時間内に終わらせることを意識するだけでなく、放課後や夏休みにも学校に通って、カット練習をして受かるように頑張りました!
ビジアカに入って良かったことは?
私は総合型選抜(AO)入学を利用して入学したのですが、総合型選抜(AO)入学の特典として参加したAOプレスクールで入学前から学習できたことで入学後の授業もスムーズに入れました。入学前に友達ができたのもいい思い出です!
また、ビジアカのペットビジネス学科では「すべてはペットの幸せのために」が基本。その心を胸に、ワンちゃんに負担がかからないトリミング方法を学ぶことができたのは今後に必ず役立つと感じています。
ビジアカの学校生活で1番の思い出を教えてください。
ビジアカにはたくさんのモデル犬がいるので、さまざまな犬種に触れることができたのは宝物!
普段触れることのない犬種をシャンプー・カットする経験は貴重な経験になりました。
これから叶えたいこと・目標を教えてください
トリマーとして働きながら保護活動もしていきたいです。
最近はトリミング中の事故が業界の問題になっているのでハサミの向きや落下に気を付け、まずはトリマーとして「ワンちゃんに怪我をさせない」が目標です!