ACTIVITIES OF
STUDENTS AND GRADUATES

在校生・卒業生の活躍

インタビュー

国家資格に合格する事が1番の目標です
国家資格に合格する事が1番の目標です
在校生愛玩動物看護学科
Jさん
#再進学

愛玩動物看護師をめざしたきっかけ

幼い頃から動物を助ける仕事に就きたいと考えていましたが、「動物だけでなく飼い主さまとの関わりが多い」動物看護師になりたいと思うようになりました。また、年老いた動物の介護や災害時に行き場を失った動物の保護に興味を持っており、愛玩動物看護師としてなら動物の命を助ける活動に尽力できると思い、愛玩動物看護師をめざすことにしました。

東京ビジネス・アカデミーを選んだ理由

学校説明会に参加した時の先生方の柔らかい印象や言葉が大きかったです。また、ビジアカで学べることを明確に提示してもらえたことでここでの学びが自分には合っていると感じたことからビジアカに入学しました。

愛玩動物看護学科で学んでいることは?

愛玩動物看護学科で学んでいることは?

動物の身体の仕組み、栄養学、動物看護の歴史、人と動物の関わりなどを基礎から学んでいます。並行して、実習を行うことで身につけた知識をスキルとして活かせるようになってきました。実習で病院での勤務を想定することで飼い主さまとのコミュニケーションの大切さを改めて感じています。初めて学ぶことばかりですが、知識やスキルが増えていく度に動物看護師への道が近づいていくので、毎日が充実しています!

ビジアカに入って良かったことは?

国家資格合格をめざして一緒に勉強が出来る友達ができたこと。 なりたい将来像や最終的な目的が違うこともありますが、国家資格の取得という共通目標があるのでクラスみんな仲がいいです!

ビジアカに入って良かったことは?

ビジアカ在学中の夢を教えてください

国家資格に合格する事が1番の目標です。また、ビジアカにはたくさんのイベントがあるので、さまざまな人と関わり協力し楽しむだけでなく沢山のことを学びたいです。

卒業後の夢を教えてください

「動物を飼うことに対する不安や適切な関わり方を伝えられる人になりたい」と思っています。
卒業後は動物看護師として働き、将来的には動物の保護活動にも関わりたいと思っています。年老いたペットの保護や行き場を失ったペットの保護ができる施設や仕組みをつくることを最終的な目標として持っています。そのためには動物看護のスキルが欠かせないと思うので、資格取得に向けてしっかりと勉強を進めていきたいです!

東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント