インタビュー

在校生愛玩動物看護学科
Sさん
動物業界をめざしたきっかけ
小さい頃から動物が好きだったこともありますが、高校生の時に愛犬が病気になって、歩けなくなったり、どんどん弱っていってしまう姿を見ていて、私にもなにかできることがあるのではないかと思い愛玩動物看護師をめざすことにしました。
東京ビジネス・アカデミーを選んだ理由
私が進路活動をスタートした頃はコロナ禍でした。遠方から東京に行くのは難しく、どの学校もオンラインでのオープンキャンパス参加だったのですが、オンラインからでも伝わる先生の優しさにビジアカで学びたいと思ったことを覚えています。加えて、どの学校よりも就職率が高かったのもポイント!せっかく学校に通うのであれば就職率が高い学校というも選ぶ理由になりました!
愛玩動物看護学科で学んでいることは?
動物の体の仕組み、病気について、検査方法など国家試験対策の授業をベースに飼い主さまとのコミュニケーションの図り方など実践で活きることも学んでいます。
3年生となり、いよいよ国家試験までカウントダウンがはじまり、全国模試を受けるなど少しずつ緊張度が増しています。愛玩動物看護師は国家資格になったばかりで、過去問も少ないからさまざまな問題集を解いて行くのが大変です!
ビジアカに入って良かったことは?
就職活動のスタートが早く、1年生からゆっくりスタートを切ることができます。キャリアサポートセンターの先生方からのフォローのおかげで、自分にとって条件だけでなく「働きたい」と思える良い職場を見つけることができたことです!
これから叶えたいこと・目標を教えてください
飼い主さまと患者動物に寄り添える愛玩動物看護看護師になりたいと思っています!
病院にくる飼い主さまや動物は不安でいっぱいだと思うので、優しく声かけをして寄り添ってあげられるようになりたいです。