インタビュー

ビジネス・経営を学ぼうと思ったきっかけ
日本へ来てから半年ほど経った頃、元々興味があった美術分野への進学があまり順調ではなかったため、改めて自分の性格や長所、自分が本当に求めていることについて分析しました。その分析の中で、絵を描く技術を学ぶよりも、絵をより高く売る方法を学びたいと思っていることに気が付きました。
さらに、さまざまな人と交流するのが好きで、会話の中で自分が良いと感じたものや面白いと思うものをよく勧めていることから、自分にはビジネスや営業の仕事が向いていると思い、進路変更しました。
東京ビジネス・アカデミーを選んだ理由
ビジアカの留学生説明会に参加した時に一番印象的だったのは、留学生サポートセンターの先生や経営学科の先生がとても親切で、学科の特徴や入学後に学べることを詳しく説明してくださったことです。
留学生として日本国内での就職には、いくつかの制約があるということを知らなかったので、先生に教えていただいたことでとても安心して進学できました。
ビジネスマネジメント専攻で学んでいることは?

私はマーケティングの授業がとても好きです。この授業を通して、物流や商品販売に関する知識を学ぶことができ、商品の売上をどうやって向上させるかや小売業の運営方法についても学べます。とても面白いと思います。
資格試験に向けての勉強では、覚えなければならないカタカナが多いので、留学生にはとっても難しいです!
ビジアカに入って良かったことは?
学生スタッフサークルでの活動を通して、他の学科の先輩や同級生と交流し、自分が知らなかった情報を得ることができ、口語力も向上させられました!
ビジアカの学校生活で1番の思い出を教えてください。
やはり軽井沢への合宿ですね。合宿の中では、グループワークを通じてたくさんの新しい友達ができました!みんなで力を合わせて一つのことをやり遂げたとき、本当に達成感がありました。
進路活動中の高校生に向けてメッセージ・アドバイスを!
高校生の頃、私はとても迷っていました。自分にどんな分野が向いているのか、将来どんな仕事がしたいのかも分からず、ただ前に進むことしかできませんでした。その過程は決して簡単ではなく、たくさんの困難にも直面しましたが、今では自分の道を見つけられたと思っています!
具体的なアドバイスは難しいですが、あえて伝えるなら「勇気を出して挑戦すること」です。やったことのないことに挑戦してみることをおすすめします。 考えてばかりではなく、実際に行動してみると、自分が嫌いなことが分かってくると思います。そして、仕事選びも必ずしも「好きな仕事」を選ぶ必要はなく、「嫌いじゃない仕事」を選ぶことで選択肢が広がるかもしれません。
視野を広げることで、進路が定まることもあるのでまずは行動してみましょう!
これから叶えたいこと・目標を教えてください
ビジネスを学んで、成長性のある仕事を見つけたいと思っています。働く中で自分の成長を実感し、さまざまなスキルを身につけて、常により優れた自分になっていきたいです。