入学・学費について
- ビジアカは認可校ですか?
-
本校は学校教育法に定める専修学校基準により、認可された専門学校です。昼間部2過程・3年過程の学科を卒業された学生に対して「専門士」の称号が文部科学省によって与えられます。
また、学生証の提示で公共交通機関の通学定期を購入することができます。
- 入学試験はありますか?
-
総合型選抜(AO入学)は面接のみ、総合型選抜(AO)特待生制度は面接・筆記試験・作文を行います。オープンキャンパスや説明会にご参加いただくことで、学校の理解を深め、面接や特待生試験で有利になる特典もあります。
- 総合型選抜(AO入学)とはなんですか?
-
総合型選抜(AO入学)は、体験入学やオープンキャンパスへの参加、面接によって、本校のアドミッションポリシー(求める学生像)に準ずるかどうかを判断する入学制度です。
総合型選抜エントリーにて出願資格を得た方は、入学前授業を受けることで早い段階から業界の勉強に取り組むことができ、入学後の学びにもスムーズに移行できます。
また総合型選抜(AO入学)の場合、学費最大88万円が免除される【総合型選抜特待生試験】にチャレンジすることができ、早期出願者は出願料免除などの限定特典も受けられます。
- 総合型選抜(AO)特待生制度とはなんですか?
-
総合型選抜(AO入学)で出願した方を対象に、特待生制度を設けています。合格者には奨学金として授業料を最大88万円を免除し、学業を奨励するものです。将来の目標を持ち、本校で学びたいという意欲のある方に向けた奨学金制度です。
詳しくはこちらをご確認ください。
- AOプレスクール(入学前授業)とは何ですか?
-
総合型選抜(AO)エントリー者限定の特別授業で、入学前の6月から月に1回(全10回)無料で受けられる入学前授業です。すべての授業が業界就職を意識した内容になっており、『夢』の実現に向け、ひと足早くスタートを切りたい方を全力でサポートします。
- 願書の締切はいつですか?
-
募集期間は3月末ですが、募集定員になり次第受付を締切いたします。そのため当校への入学意思が固まり次第すぐの出願をおすすめします。また、早期出願特典として出願料が免除となる期間が設定されておりますのでオープンキャンパス参加時にお問い合わせください。
- 1年間の学費はどのくらいですか?また、学費の分納はできますか?
-
入学金、授業料、教育充実費、施設費、交友会費、学生傷害保険料含めて、128万7千円になります。また別途、教科書・教材・研修費がかかります。(学科ごとに金額が異なります。)
また、学費は1年分の一括納入が原則ですが、授業料のみ「前期」「後期」の分納が可能です。詳しくは学費のページをご確認ください。
- 奨学金はありますか?
-
本校独自の「総合型選抜(AO)特待生制度」や「日本学生支援機構」「高等教育の修学支援新制度」など、さまざまな奨学金を利用して学費・生活費の負担を軽くすることが可能です。詳しくは奨学金掲載ページをご確認ください。
- 専門学校と大学の違いって?
-
大学は学問を深く研究・展開させていく場となるのに対し、専門学校は実践的な知識や技術を習得し、即戦力として活躍する人材を育成する場となります。
それに伴い、専門学校では、就職を見据えた実践的な学びや手厚いサポートが充実しています。
本校では、専門分野の知識や技術に加え「職業能力支援プログラム」を全学科で実施しています。企業のニーズに応じた実践的なビジネススキルを身につけ、就職活動を有利に進める力を養います。学科によって学びの内容や就職サポートの内容が異なるため、詳しくはオープンキャンパスでご相談ください。ぜひ、保護者様もご一緒にご参加ください。詳しくは大学と専門学校の違い解説ページをご覧ください。
オープンキャンパスについて
- オープンキャンパスは制服で行く必要がありますか?また、持ち物はありますか?
-
服装の指定はありません。 特にご持参いただくものもありませんので、お気軽にご来校ください。
- オープンキャンパスに保護者と参加してもいいですか?
-
ぜひご一緒にご参加ください!保護者様も進路に関して気になる点はご相談いただくことが可能です。 保護者様以外にも、お友達と一緒にご参加される方も大歓迎です!
- 授業見学はできますか?
-
事前に電話や公式LINEよりお問い合わせいただいた場合のみ、平日に授業見学・施設案内が可能です。急なご来校の場合、ご期待に沿えないことがございますのでご了承ください。
- 申し込んだオープンキャンパスの日程変更したいです
-
可能です。変更やキャンセルをご希望の際は、公式LINEまたはお電話(03-3370-2244)でご連絡ください。「〇月〇日に予約した、(名前)です。オープンキャンパスの日程を変更したいです」と送ってください。
- やりたいことが決まっていなくても、オープンキャンパスに参加しても良いですか?
-
もちろん大丈夫です!「やりたいことを見つけたい」「まずは業界のことを知りたい」という方も大歓迎です。授業内容や業界の説明を聞き、将来の選択肢を広げるきっかけにしてください。体験授業では、楽しく職業イメージを掴むことができ、実際の仕事で役立つスキルも学べます。各学科で毎週実施しているので、少しでも興味のある分野をぜひ体験してみてください!何回でも参加できるので学科を変えてのご参加も可能です!
学科・授業について
- どの学科・専攻を選択するか迷っています
-
進路決定のお手伝いをさせていただきますので、ぜひ、ご相談ください!LINEや電話でお話をしながら自分の将来についての不安もお伺いします!また、ぜひ体験講座に参加してみましょう!現役のプロ講師から実際に授業を受けることで、志望学科への理解が深まります。
- パソコンは初心者ですがAIやIT、オフィスの学科を選んでも大丈夫ですか?
-
多くの学生が未経験からスタートして、プログラミングやデータを扱えるようになり、希望の業界での内定を獲得しています。分からないことがあっても気軽に先生に聞ける環境・体制が整っているので安心してください。
- 授業は何時から何時までですか?
-
1科目90分授業で朝9時20分から最大18時20分までの1日1限~5限の時間割になっています。ただし、毎日5限まであるというわけではなく、曜日、学科によって時間割は異なります。
- 課題や試験はありますか?
-
課題は授業によってはあります。自発的な勉強も大切ですが、業界で活躍するためには期限までに課題を提出する能力も必要です。きちんと提出しましょう。 また、試験は前期末試験と学年末試験があります。
- 学校は毎日ありますか?また、長期休暇はありますか?
-
基本的に土・日・祝日はお休みです。ただし、各種検定や補講などは土・日・祝日に行うことがあります。 また、長期休暇は夏季休暇が1カ月半程度、冬季休暇が3週間程度、春季休暇が1カ月程度あります。
- 業界に関する知識がない、未経験者でも大丈夫ですか?
-
東京ビジネス・アカデミーは担任制なので担任の先生が一人ひとりの能力・理解度を把握して、しっかりとフォローしてくれます。 どの先生も気軽に相談に乗ってくれますし、授業はプロの先生が手厚くお教えします。みんなゼロからのスタートなので安心してください!
- パソコンの購入は必須ですか?
-
ビジネスデザイン学科、オフィスビジネス学科、AI・ITビジネス学科については、指定のスペックが搭載されているパソコンをご自身でご用意いただきます。学内には、Windows・Macを完備しており、授業や放課後にも利用できます。自由に使えるスタディルーム(自習室)があり、資格の勉強や課題に活用できます。
- 資格試験対策などはありますか?
-
本校では、55種類以上の資格取得が可能です。各学科で、国家資格や業界で活躍するために必要な人気資格が取得できるほか、マナーやPCスキルなど、社会人基礎力に関わる資格も取得可能です。各資格ごとに対策授業も用意されており、合格までしっかりサポートします。各学科専門資格はこちらから
学校生活について
- 地方から上京するのが不安です
-
はじめてのひとり暮らしをサポートするために、学生寮や学生マンションの紹介を入学前から行っています。また、事前に無料で宿泊体験ができる「お泊りオーキャン」プランもご用意していますので、公式LINEまで気軽にお問い合わせください。
また、先生方はプライベートの相談にも親身に乗ってくれるので、気軽に相談してくださいね!
- アルバイトをしたいのですが大丈夫ですか?
-
もちろん大丈夫です。ほとんどの学生がアルバイトをしています。専攻に関連する分野のアルバイト紹介もしておりますので学業にマッチしたアルバイトも可能です。
- 空き時間や放課後など授業時間外も教室を使えますか?
-
使えます。自分の学科外の専門的な教室も先生の許可を得れば使用できます。勉強や練習のために、積極的に活用してくださいね。
- 服装や染髪など、身なりの校則ありますか?
-
基本的に自由です!ただし、インターンシップや就職活動中、授業内容によって髪型やネイルなどに関して制限がある場合もあります。具体的にどんな場合に制限があるのかは、オープンキャンパスに参加して、学生スタッフや先生に直接聞いてみましょう!
- お昼ごはんはどうしているの?
-
お昼は教室や学生ラウンジで過ごすことができます。また、キャンパス周辺には学生向けの飲食店やお弁当屋さんがたくさんあります。お弁当を持参する学生が4割、コンビニを利用する学生が4割、外食をする学生が2割程度です。友達とランチに出かけるのも楽しみの一つです。
- 学校はどんな雰囲気?
-
本校にはビジネス総合校として9つの学科があり、学科ごとに雰囲気が異なります。明るく元気な学生から、夢に向かって真剣に取り組んでいる学生まで、それぞれのペースで学んでいます。
さらに、先生との距離が近くて話しやすいという在校生の声も多く聞かれます。授業や就職活動、学校生活に関する相談など、どんなことでも気軽に相談できる環境が整っています。在校生や授業の様子はInstagramで紹介しています。
- 学校行事はありますか?
-
学校行事はたくさんあります。1年生全員で参加する研修合宿、体育館を貸し切ったスポーツ大会、姉妹校合同の文化祭「クロスオーバー・サミット」、ファッションコーディネートショーなど、多彩なイベントが開催されます。また、学科ごとの企画や特別イベントもあり、学生同士の交流を深める機会がたくさんあります。
就職について
- 求人はどのくらいありますか?
-
毎年、学生在籍数の約7倍の求人が学校に寄せられています。1967年の開校以来、約10万人の卒業生を輩出してきた本校と姉妹校が築いてきた就職に関する信頼と実績により、毎年あらゆる分野・業界の優良企業から多くの求人をいただいております。
- 就職活動がうまくいくか不安です
-
担任教員1名と就職活動専門教員2名のWフォローで、個別で面談、履歴書の書き方指導、面接の練習を実施するなど万全のサポートで希望する業界・就職先へ導きます。
また、1年次の後期には約1000社の企業と出会うことができる21世紀アカデメイア主催の就職イベント「業界EXPO」を実施。自分に合った企業を絞り込め、企業採用担当者にいち早くアプローチできます。
- 地元で就職したいのですが、地方の求人はありますか?
-
もちろんあります。本校には東京をはじめ、大阪、名古屋、福岡に姉妹校があるため、Uターン・Iターン就職を考えている方にも各エリアの情報が提供できる体制が整っています。
- インターンシップはありますか?
-
本校では、各学科ごとにインターンシップの機会を提供しています。実施時期や内容は学科によって異なるため、詳しい情報はオープンキャンパスにてお聞きいただけます。
- 就職率はどれくらいですか?
-
本校は、7年連続で就職率100%を達成しています。※2018年~2024年3月卒業生実績 就職希望者1,962名全員就職
企業が求める専門性と高い社会人基礎力を兼ね備え、憧れの業界への就職を果たしています。就職率などの数字だけでなく、学生一人ひとり意思を尊重し活躍できる場に導くことをめざしています。詳細については、こちらのキャリアサポートページをご覧ください。
その他
- ペットビジネス学科の卒業生は愛玩動物看護師の受験資格がありますか?
-
国が指定するカリキュラムを履修していないため、受験資格はありません。また、実務経験が5年以上であればどなたでも受験資格があります。本件に関するお問い合わせは、本校ペットビジネス学科までお問い合わせください。[お問い合わせ先] TEL:03-3370-2183
入学・学費について
- ビジアカは認可校ですか?
-
本校は学校教育法に定める専修学校基準により、認可された専門学校です。昼間部2過程・3年過程の学科を卒業された学生に対して「専門士」の称号が文部科学省によって与えられます。
また、学生証の提示で公共交通機関の通学定期を購入することができます。
- 入学試験はありますか?
-
総合型選抜(AO入学)は面接のみ、総合型選抜(AO)特待生制度は面接・筆記試験・作文を行います。オープンキャンパスや説明会にご参加いただくことで、学校の理解を深め、面接や特待生試験で有利になる特典もあります。
- 総合型選抜(AO入学)とはなんですか?
-
総合型選抜(AO入学)は、体験入学やオープンキャンパスへの参加、面接によって、本校のアドミッションポリシー(求める学生像)に準ずるかどうかを判断する入学制度です。
総合型選抜エントリーにて出願資格を得た方は、入学前授業を受けることで早い段階から業界の勉強に取り組むことができ、入学後の学びにもスムーズに移行できます。
また総合型選抜(AO入学)の場合、学費最大88万円が免除される【総合型選抜特待生試験】にチャレンジすることができ、早期出願者は出願料免除などの限定特典も受けられます。
- 総合型選抜(AO)特待生制度とはなんですか?
-
総合型選抜(AO入学)で出願した方を対象に、特待生制度を設けています。合格者には奨学金として授業料を最大88万円を免除し、学業を奨励するものです。将来の目標を持ち、本校で学びたいという意欲のある方に向けた奨学金制度です。
詳しくはこちらをご確認ください。
- 総合型選抜(AO入学)は高校生以外の方もできますか?
-
もちろん可能です。年齢を問わず、短大・大学生、専門学生、社会人、フリーターの方など、すべての方が総合型選抜(AO入学)の対象です。
- AOプレスクール(入学前授業)とは何ですか?
-
総合型選抜(AO)エントリー者限定の特別授業で、入学前の6月から月に1回(全10回)無料で受けられる入学前授業です。すべての授業が業界就職を意識した内容になっており、『夢』の実現に向け、ひと足早くスタートを切りたい方を全力でサポートします。
- 願書の締切はいつですか?
-
募集期間は3月末ですが、募集定員になり次第受付を締切いたします。そのため当校への入学意思が固まり次第すぐの出願をおすすめします。また、早期出願特典として出願料が免除となる期間が設定されておりますのでオープンキャンパス参加時にお問い合わせください。
- 1年間の学費はどのくらいですか?また、学費の分納はできますか?
-
入学金、授業料、教育充実費、施設費、交友会費、学生傷害保険料含めて、128万7千円になります。また別途、教科書・教材・研修費がかかります。(学科ごとに金額が異なります。) また、学費は1年分の一括納入が原則ですが、授業料のみ「前期」「後期」の分納が可能です。詳しくは学費のページをご確認ください。
- 奨学金はありますか?
-
本校独自の「総合型選抜(AO)特待生制度」や「日本学生支援機構」「高等教育の修学支援新制度」など、さまざまな奨学金を利用して学費・生活費の負担を軽くすることが可能です。詳しくは奨学金掲載ページをご確認ください。
- 社会人ですが、学び直しのための入学は可能でしょうか?
-
入学時の年齢は問いません。夢を叶えたいと思う気持ちを全力でサポートします。 社会人・フリーターなどさまざまな経験をして再進学をしています。再進学をご検討の方向けのページも併せてご確認ください。
オープンキャンパスについて
- オープンキャンパスは制服で行く必要がありますか?また、持ち物はありますか?
-
服装の指定はありません。 特にご持参いただくものもありませんので、お気軽にご来校ください。
- オープンキャンパスに保護者と参加してもいいですか?
-
ぜひご一緒にご参加ください!保護者様も進路に関して気になる点はご相談いただくことが可能です。 保護者様以外にも、お友達と一緒にご参加される方も大歓迎です!
- 授業見学はできますか?
-
事前に電話や公式LINEよりお問い合わせいただいた場合のみ、平日に授業見学・施設案内が可能です。急なご来校の場合、ご期待に沿えないことがございますのでご了承ください。
- 申し込んだオープンキャンパスの日程変更したいです
-
可能です。変更やキャンセルをご希望の際は、公式LINEまたはお電話(03-3370-2244)でご連絡ください。「〇月〇日に予約した、(名前)です。オープンキャンパスの日程を変更したいです」と送ってください。
- やりたいことが決まっていなくても、オープンキャンパスに参加しても良いですか?
-
もちろん大丈夫です!「やりたいことを見つけたい」「まずは業界のことを知りたい」という方も大歓迎です。授業内容や業界の説明を聞き、将来の選択肢を広げるきっかけにしてください。体験授業では、楽しく職業イメージを掴むことができ、実際の仕事で役立つスキルも学べます。各学科で毎週実施しているので、少しでも興味のある分野をぜひ体験してみてください!何回でも参加できるので学科を変えてのご参加も可能です!
学科・授業について
- どの学科・専攻を選択するか迷っています
-
進路決定のお手伝いをさせていただきますので、ぜひ、ご相談ください!LINEや電話でお話をしながら自分の将来についての不安もお伺いします!また、ぜひ体験講座に参加してみましょう!現役のプロ講師から実際に授業を受けることで、志望学科への理解が深まります。
- パソコンは初心者ですがAIやIT、オフィスの学科を選んでも大丈夫ですか?
-
多くの学生が未経験からスタートして、プログラミングやデータを扱えるようになり、希望の業界での内定を獲得しています。分からないことがあっても気軽に先生に聞ける環境・体制が整っているので安心してください。
- 授業は何時から何時までですか?
-
1科目90分授業で朝9時20分から最大18時20分までの1日1限~5限の時間割になっています。ただし、毎日5限まであるというわけではなく、曜日、学科によって時間割は異なります。
- 課題や試験はありますか?
-
課題は授業によってはあります。自発的な勉強も大切ですが、業界で活躍するためには期限までに課題を提出する能力も必要です。きちんと提出しましょう。 また、試験は前期末試験と学年末試験があります。
- 学校は毎日ありますか?また、長期休暇はありますか?
-
基本的に土・日・祝日はお休みです。ただし、各種検定や補講などは土・日・祝日に行うことがあります。 また、長期休暇は夏季休暇が1カ月半程度、冬季休暇が3週間程度、春季休暇が1カ月程度あります。
- 業界に関する知識がない、未経験者でも大丈夫ですか?
-
東京ビジネス・アカデミーは担任制なので担任の先生が一人ひとりの能力・理解度を把握して、しっかりとフォローしてくれます。 どの先生も気軽に相談に乗ってくれますし、授業はプロの先生が手厚くお教えします。みんなゼロからのスタートなので安心してください!
- パソコンの購入は必須ですか?
-
ビジネスデザイン学科、オフィスビジネス学科、AI・ITビジネス学科については、指定のスペックが搭載されているパソコンをご自身でご用意いただきます。学内には、Windows・Macを完備しており、授業や放課後にも利用できます。自由に使えるスタディルーム(自習室)があり、資格の勉強や課題に活用できます。
- 資格試験対策などはありますか?
-
本校では、55種類以上の資格取得が可能です。各学科で、国家資格や業界で活躍するために必要な人気資格が取得できるほか、マナーやPCスキルなど、社会人基礎力に関わる資格も取得可能です。各資格ごとに対策授業も用意されており、合格までしっかりサポートします。各学科専門資格はこちらから
学校生活について
- 地方から上京するのが不安です
-
はじめてのひとり暮らしをサポートするために、学生寮や学生マンションの紹介を入学前から行っています。また、事前に無料で宿泊体験ができる「お泊りオーキャン」プランもご用意していますので、公式LINEまで気軽にお問い合わせください。
また、先生方はプライベートの相談にも親身に乗ってくれるので、気軽に相談してくださいね!
- アルバイトをしたいのですが大丈夫ですか?
-
もちろん大丈夫です。ほとんどの学生がアルバイトをしています。専攻に関連する分野のアルバイト紹介もしておりますので学業にマッチしたアルバイトも可能です。
- 空き時間や放課後など授業時間外も教室を使えますか?
-
使えます。自分の学科外の専門的な教室も先生の許可を得れば使用できます。勉強や練習のために、積極的に活用してくださいね。
- お昼ごはんはどうしているの?
-
お昼は教室や学生ラウンジで過ごすことができます。また、キャンパス周辺には学生向けの飲食店やお弁当屋さんがたくさんあります。お弁当を持参する学生が4割、コンビニを利用する学生が4割、外食をする学生が2割程度です。友達とランチに出かけるのも楽しみの一つです。
- 学校はどんな雰囲気?
-
本校にはビジネス総合校として9つの学科があり、学科ごとに雰囲気が異なります。明るく元気な学生から、夢に向かって真剣に取り組んでいる学生まで、それぞれのペースで学んでいます。
さらに、先生との距離が近くて話しやすいという在校生の声も多く聞かれます。授業や就職活動、学校生活に関する相談など、どんなことでも気軽に相談できる環境が整っています。在校生や授業の様子はInstagramで紹介しています。
就職について
- 求人はどのくらいありますか?
-
毎年、学生在籍数の約7倍の求人が学校に寄せられています。1967年の開校以来、約10万人の卒業生を輩出してきた本校と姉妹校が築いてきた就職に関する信頼と実績により、毎年あらゆる分野・業界の優良企業から多くの求人をいただいております。
- 就職活動がうまくいくか不安です
-
担任教員1名と就職活動専門教員2名のWフォローで、個別で面談、履歴書の書き方指導、面接の練習を実施するなど万全のサポートで希望する業界・就職先へ導きます。
また、1年次の後期には約1000社の企業と出会うことができる21世紀アカデメイア主催の就職イベント「業界EXPO」を実施。自分に合った企業を絞り込め、企業採用担当者にいち早くアプローチできます。
- 地元で就職したいのですが、地方の求人はありますか?
-
もちろんあります。本校には東京をはじめ、大阪、名古屋、福岡に姉妹校があるため、Uターン・Iターン就職を考えている方にも各エリアの情報が提供できる体制が整っています。
- インターンシップはありますか?
-
本校では、各学科ごとにインターンシップの機会を提供しています。実施時期や内容は学科によって異なるため、詳しい情報はオープンキャンパスにてお聞きいただけます。
- 就職率はどれくらいですか?
-
本校は、7年連続で就職率100%を達成しています。※2018年~2024年3月卒業生実績 就職希望者1,962名全員就職
企業が求める専門性と高い社会人基礎力を兼ね備え、憧れの業界への就職を果たしています。就職率などの数字だけでなく、学生一人ひとり意思を尊重し活躍できる場に導くことをめざしています。詳細については、こちらのキャリアサポートページをご覧ください。
入学・学費について
- 入学試験はありますか?
-
出願区分によって、書類選考、筆記試験、面接などの入学試験があります。出願時に、日本語能力試験N2以上を持っていない場合は、日本語のレベルテストを行います。
- 入学試験はいつありますか?
-
まずは、留学生説明会に参加して、学校のことやビザのことを理解します。その後、出願した人から入学試験が受けられます。日程は留学生説明会の中で案内します。
- AOプレスクール(入学前授業)とは何ですか?
-
AOプレスクールは、入学前から授業を受けられるシステムです。日本人の入学予定者と交流したり、専門知識を学ぶことで日本での就職に早く近づけます。
※プレスクールは月1回なので、留学の在留資格を得られるのは入学する年の4月です。
- 願書の締切はいつですか?
-
募集期間は3月末までですが、定員になったら締め切ります。日本語能力試験N2以上を持っていない人は、入学試験があります。入学したいと思ったら、早めに出願しましょう。
また、海外からの出願の場合は時期によって早く締め切ります。詳しくは留学生説明会で確認してください。
- 1年間の学費はどのくらいですか?
-
1年間の学費は、1,287,000円です。教科書や教材費などは別にかかります。(学科によって金額が違います。)
学費は1年分をまとめて払うのが基本ですが、授業料は「前期」と「後期」に分けて払うこともできます。詳しくは学費のページをご覧ください。日本語能力や出願方法によってディスカウントがあります。留学生説明会の中で説明しているので、予約をして参加しましょう。
- 入学時期はいつですか?
-
本校の入学は4月のみとなっております。
- 日本語能力に自信がないです
-
当校の授業は、日本人学生とおなじ教室で一緒に受けます。専門的な日本語で授業をするので、日本語能力試験N2レベルの日本語が目安です。
出願までに日本語能力試験N2以上に合格していない場合でも、当校の日本語のレベルテストに合格すると入学することができます。
また、入学後も日本語能力試験対策やビジネス日本語を学ぶカリキュラムでフォローするので安心してください。
- 海外在住でも入学できますか?
-
もちろん可能です。海外在住で日本の在留資格を持っていない方は、申請から取得まで2~3か月ほどの期間が必要になるので、できるだけ早めに申請手続きを行ってください。
- 入学願書が欲しいです
-
資料請求フォームから申し込みしてください。
- どこの国の留学生がいますか?
-
中国、ミャンマー、ベトナム、台湾、韓国などのアジア諸国、アメリカやフランス、ドイツなどの欧米諸国、ウズベキスタン、トルコなど24カ国/地域の世界各国からビジアカで勉強しています。詳しくは留学生実績をご覧ください。
オープンキャンパスについて
- オープンキャンパスに持っていくものはありますか?
-
持ち物はありません。日本在住で日本語学校などに通っている場合は、現在の学校の出席率を確認しておきましょう。
- オープンキャンパスに友達と行ってもいいですか?
-
ぜひ、一緒に参加してください!
- 授業を見に行くことはできますか?
-
電話やLINEで事前に確認してください。平日に授業やキャンパスツアーをすることができます。
- オープンキャンパスはいつありますか?
-
土・日曜日に開催しています。事前に予約して参加してくださいね。予約はここからできます。
学科・授業について
- 授業は何時から何時までですか?
-
授業1コマ90分です。朝9時20分から最大で18時20分まであります。ただし、毎日朝から夜まであるわけではなく、曜日や学科によって時間割が変わります。
- 学校は毎日ありますか?長期休暇はありますか?
-
土・日・祝日がお休みです。ただし、休みの日に資格試験や補講をすることもあります。長期休暇は、夏休みが約1カ月半、冬休みが約3週間、春休みが約1カ月あります。
- 授業についていけるか不安です。
-
東京ビジネス・アカデミーは、担任の先生が一人ひとりコミュニケーションを取って、しっかりとフォローしてくれます。また、講師の先生や留学生サポートセンターの先生もいつでも相談に乗ってくれます。
授業は全部日本語なので、入学したばかりの頃はとても大変かもしれません。本校に通っている先輩留学生も段々と慣れて、日本で就職をしているので安心してください!
- 授業時間以外も教室を使えますか?
-
使えます。自分の学科じゃない専門的な教室も先生の許可をもらうことで使うことができます。留学生にはスポーツジムが人気です!
就職について
- 留学生の就職サポートはありますか?
-
就職活動は専門の先生がサポートします。求人情報を紹介したり、履歴書の書き方や面接のマナーなどを教えてくれます。毎年、多くの留学生が国内就職を叶えています。留学生の就職実績はこちらからご覧ください。
- 留学生が働きやすい業界はどこですか?
-
貿易、販売、宿泊・飲食サービス業、ITなど、幅広い分野で就職できます。本校では、経営学科やAI・ITビジネス学科が日本での就職に強い学科です。
その他
- 留学ビザは発行されますか?
-
本校は適正校のため、通常の更新で2年の留学ビザが発行されます。日本語学校での出席状況などによっては、発行年数が短くなることがあります。
また、留学ビザ更新の手続きはご本人に行っていただきます。留学生サポートセンターがしっかりとサポートするので安心してください。
- 就労ビザへの変更はできますか?
-
本校を卒業する時には、「専門士」の称号が付与されるため、留学ビザから就労ビザへの変更ができます。業界によっては難しいこともあります。留学生サポートセンターの先生に相談してみてくださいね!
入学・学費について
- ビジアカは認可校ですか?
-
本校は学校教育法に定める専修学校基準により、認可された専門学校です。昼間部2過程・3年過程の学科を卒業された学生に対して「専門士」の称号が文部科学省によって与えられます。
また、学生証の提示で公共交通機関の通学定期を購入することができます。
- 入学試験はありますか?
-
総合型選抜(AO入学)は面接のみ、総合型選抜(AO)特待生制度は面接・筆記試験・作文を行います。オープンキャンパスや説明会にご参加いただくことで、学校の理解を深め、面接や特待生試験で有利になる特典もあります。
- 総合型選抜(AO入学)とはなんですか?
-
総合型選抜(AO入学)は、体験入学やオープンキャンパスへの参加、面接によって、本校のアドミッションポリシー(求める学生像)に準ずるかどうかを判断する入学制度です。
総合型選抜エントリーにて出願資格を得た方は、入学前授業を受けることで早い段階から業界の勉強に取り組むことができ、入学後の学びにもスムーズに移行できます。
また総合型選抜(AO入学)の場合、学費最大88万円が免除される【総合型選抜特待生試験】にチャレンジすることができ、早期出願者は出願料免除などの限定特典も受けられます。
- 総合型選抜(AO)特待生制度とはなんですか?
-
総合型選抜(AO入学)で出願した方を対象に、特待生制度を設けています。合格者には奨学金として授業料を最大88万円を免除し、学業を奨励するものです。将来の目標を持ち、本校で学びたいという意欲のある方に向けた奨学金制度です。
詳しくはこちらをご確認ください。
- 総合型選抜(AO入学)は高校生以外の方もできますか?
-
もちろん可能です。年齢を問わず、短大・大学生、専門学生、社会人、フリーターの方など、すべての方が総合型選抜(AO入学)の対象です。
- AOプレスクール(入学前授業)とは何ですか?
-
総合型選抜(AO)エントリー者限定の特別授業で、入学前の6月から月に1回(全10回)無料で受けられる入学前授業です。すべての授業が業界就職を意識した内容になっており、『夢』の実現に向け、ひと足早くスタートを切りたい方を全力でサポートします。
- 願書の締切はいつですか?
-
募集期間は3月末ですが、募集定員になり次第受付を締切いたします。そのため当校への入学意思が固まり次第すぐの出願をおすすめします。また、早期出願特典として出願料が免除となる期間が設定されておりますのでオープンキャンパス参加時にお問い合わせください。
- 1年間の学費はどのくらいですか?また、学費の分納はできますか?
-
入学金、授業料、教育充実費、施設費、交友会費、学生傷害保険料含めて、128万7千円になります。また別途、教科書・教材・研修費がかかります。(学科ごとに金額が異なります。) また、学費は1年分の一括納入が原則ですが、授業料のみ「前期」「後期」の分納が可能です。詳しくは学費のページをご確認ください。
- 奨学金はありますか?
-
本校独自の「総合型選抜(AO)特待生制度」や「日本学生支援機構」「高等教育の修学支援新制度」など、さまざまな奨学金を利用して学費・生活費の負担を軽くすることが可能です。詳しくは奨学金掲載ページをご確認ください。
- 専門学校と大学の違いって?
-
大学は学問を深く研究・展開させていく場となるのに対し、専門学校は実践的な知識や技術を習得し、即戦力として活躍する人材を育成する場となります。
それに伴い、専門学校では、就職を見据えた実践的な学びや手厚いサポートが充実しています。
本校では、専門分野の知識や技術に加え「職業能力支援プログラム」を全学科で実施しています。企業のニーズに応じた実践的なビジネススキルを身につけ、就職活動を有利に進める力を養います。学科によって学びの内容や就職サポートの内容が異なるため、詳しくはオープンキャンパスでご相談ください。ぜひ、保護者様もご一緒にご参加ください。詳しくは大学と専門学校の違い解説ページをご覧ください。
オープンキャンパスについて
- オープンキャンパスに保護者も参加してもいいですか?
-
ぜひご一緒にご参加ください!保護者様も進路に関して気になる点はご相談いただくことが可能です。 保護者様以外にも、お友達と一緒にご参加される方も大歓迎です!
- 授業見学はできますか?
-
事前に電話やメールでご連絡いただければ、平日に授業見学・施設案内が可能です。また、平日個別相談会のご予約をLINEより受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
- 申し込んだオープンキャンパスの日程変更したいです
-
可能です。変更やキャンセルをご希望の際は、公式LINEまたはお電話(03-3370-2244)でご連絡ください。「〇月〇日に予約した、(名前)です。オープンキャンパスの日程を変更したいです」と送ってください。
東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント