専門学校と大学何が違うの? 専門学校と大学何が違うの?

~ 目次 ~

まず知っておきたい!大学と専門学校のちがい

専門学校 大学 短期大学
修業年限 1〜4年
(半数以上が2年)
4年
(医学部・獣医学部等は6年)
2年または3年
学位・称号 専門士(短期大学と同等)
高度専門士(学士と同等)
学士 短期大学士
学校数 3020校
(国公立=189校・私立=2831校)
810校
(国公立=188校・私立=622校)
303校
(公立=15校・私立=288校)
目的 職業もしくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ること 学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させること 深く専門の学芸を教授研究し、職業又は実際生活に必要な能力を育成すること
修業年限
専門学校 1〜4年
(半数以上が2年)
大学 4年
(医学部・獣医学部等は6年)
短期大学 2年または3年

(学校数は文部科学省令和5年度学校基本調査より その他は学校教育法より抜粋)

学位・称号
専門学校 専門士(短期大学と同等)
高度専門士(学士と同等)
大学 学士
短期大学 短期大学士
学校数
専門学校 3020校
(国公立=189校・私立=2831校)
大学 810校
(国公立=188校・私立=622校)
短期大学 303校
(公立=15校・私立=288校)
目的
専門学校 職業もしくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ること
大学 学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させること
短期大学 深く専門の学芸を教授研究し、職業又は実際生活に必要な能力を育成すること

(学校数は文部科学省令和5年度学校基本調査より その他は学校教育法より抜粋)

専門学校とは・・・
認可を受けた専修学校の中で、専門課程(高卒以上を対象とした課程)を持つ学校のことをいいます。専門学校の学生は、通学定期の学生割引や各種奨学金の適用が受けられるほか、2年課程卒業者は短大卒と同等と扱われ、大学編入が可能です。これらは認可校・学校法人校である専門学校のみが受けられ、無認可校・企業立校は対象外となる場合があります。

お子様の志望校で、保護者様が重視するポイントは?

※マイナビ進学2023年高校生の進路に関する保護者調査より22項目から複数回答

大学・短大・専修学校といった「学校の種類」と回答した割合は少なく、
「学べる内容」を重視するご家庭が多いことがわかります


お子様の進路選択や学校選びについて困っていることや悩んでいること

※マイナビ進学2023年高校生の進路に関する保護者調査より13項目から複数回答

お問い合わせはこちら オープンキャンパスはこちら

授業・学べる内容

ここがちがう! 専門学校と大学 ここがちがう! 専門学校と大学

授業を受ける学生の数

専門学校

1つの教室の人数 40人まで

専修学校において、一の授業科目について同時に授業を行う生徒数は、四十人以下とする。ただし、特別の事由があり、かつ、教育上支障のない場合は、この限りでない。
(専修学校設置基準 第六条)

大学

1つの教室の人数制限なし

大学が一の授業科目について同時に授業を行う学生数は、授業の方法及び施設、設備その他の教育上の諸条件を考慮して、教育効果を十分にあげられるような適当な人数とするものとする。
(大学設置基準第二十四条)


カリキュラム

専門学校

職業に就くために特化した実習中心の授業

専門学校は、職業に必要な能力を育成、または教養の向上を図ることを目的としています。就職して活躍するための実践力を中心に習得するため、大学・短大の卒業者も数多く学んでいます。

大学

教養教育・学術研究中心の授業

大学は、「広く知識を授ける」「深く専門の学芸を教授研究」することを目的としています。必ず履修する授業には、卒業単位の3割程度を占める一般教養科目があります。

一般教養科目

・人文科学系(歴史・文学など)
・社会科学系(社会学・地理など)
・自然科学系(生物・科学など)
・保健体育科目

ビジアカ入学相談室に聞く
保護者様から良くある質問


Q

大人数だと授業についていけるか心配...。

A

ビジアカは担任制できめ細かくサポート、授業後にはリフレクション(振り返り)を行い、自身の成長につなげます。

学校の規模は大きいですが、各クラスは顔と進捗状況が見える人数で授業を行っております。各クラスには担任を配置し、個々の学生の状況を把握し、あらゆる相談に答えています。

サポート体制

Q

実践授業はどのくらいあるの?

A

ビジアカの授業は80%が業界と直結した実践型授業です。
即戦力として働く、実際の現場に近いリアルな環境で学ぶことで社会で活躍するためにエキスパートスキルを身につけます。

実践授業

Q

専門学校は専門知識だけを学ぶの?

A

ビジアカは、全学科で社会人基礎力科目を配置し、ビジネス系の資格も取得可能です。
更に学内の他学科や全国のアカデミー18校・45分野の学びを選択し、実際に受講できるカリキュラム※を導入し、幅広い視野や可能性を広げることができます

就職活動にはじまり、社会人になった後も必要性が実感できるカリキュラムです。

PC実習

社会人必須のPC スキル、Word・Excel を使いこなせる証明となる資格が履歴書に書けると、就職活動にも自信が持てます。

取得検定
● Word文書処理技能認定試験
● Excel®表計算処理技能認定試験

ビジネス実務

ビジネスパーソンとしての判断・行動を適切に行う、人間関係やマナー、話し方を理解するなど、「ビジネス社会の基本ルール(=職場常識)」を身につけます。

取得検定
● ビジネス実務マナー検定

ホスピタリティ

顧客心理の理解、言葉づかいを習得し、応対の技術や立ち居振る舞いを身につけます。AIに取って代わられない「おもてなしの心とかたち」をマスターします。

取得検定
● サービス接遇検定

キャリアプランニングコミュニケーション

自分の強み弱みの整理から始め、自己PRや面接につなげます。業界・企業研究、書類添削、模擬面接などの準備のなかで自己肯定感を高め、就職活動に臨みます。

就職指導
●書類添削・模擬面接

社会人基礎力科目・・・全学科で履修

お問い合わせはこちら オープンキャンパスはこちら

資格

ここがちがう! 専門学校と大学 ここがちがう! 専門学校と大学

専門学校

専門学校は、「めざす業界での就職に必要な能力や教養を育成」することを目的としているため、業界で求められる資格を取得するためのカリキュラムが組み込まれていることが多いです。資格・検定試験前には対策授業を設置する専門学校も少なくありません。

こんな人に合ってます

大学

大学は「学芸を教授研究」することを目的としているため、就職を視野に入れて資格取得をめざす場合は、大学の授業とは別に、自身で資格取得講座を受講し、資格試験を受験することが多いです。その場合、受講料や学習時間も通常の授業とは別に確保する必要があります。

こんな人に合ってます

ビジアカ入学相談室に聞く
保護者様から良くある質問


Q

どんな資格が取れますか?
勉強が苦手なので、資格が取れるか心配です。

A

ビジアカは注目度の高い国家資格や大学生にも人気の資格など、めざす資格に合わせた授業があります。
資格の取得対策から活かし方まで、授業の中で学びます。

資格対策授業・専門的な知識・技術を直接指導
資格アドバイス・学内・授業内で検定試験が受けられる

ビジアカの授業で取得可能な資格

【国家資格】

  • 中小企業診断士
  • 宅地建物取引士
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 愛玩動物看護師
  • フラワー装飾技能士

【その他の人気資格】

  • 日商簿記検定
  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • JKC愛犬飼育管理士
  • 貿易実務検定®
  • 秘書技能検定
  • メンタルヘルス管理士
  • ビジネス文書検定
  • ビジネス実務マナー技能検定
  • サービス接遇検定
  • Excel®表計算処理技能認定試験
  • Word文書処理技能認定試験
  • Microsoft Office Specialist
  • TOEIC®テスト
  • 健康運動実践指導者
  • 日本語能力試験
  • 色彩士検定
資格 資格
資格についてもっと見る

専門学生・大学生・社会人に人気の資格

資格名 資格概要
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定 家計に関わる金融知識を証明する国家資格
宅地建物取引士(宅建) 不動産の売買・仲介などに必要な国家資格
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト) ワードやエクセルといったソフトに関するPCスキルを証明する資格
ITパスポート ITに関する基礎的知識を証明する国家資格
お問い合わせはこちら オープンキャンパスはこちら

就職

ここがちがう! 専門学校と大学 ここがちがう! 専門学校と大学

専門学校

ビジアカ就職率100%

文部科学省・厚生労働省発表(令和6年3/15発表)
令和6年3月卒業予定者就職内定状況(令和6年2/1時点)

多くの専門学校では企業見学、インターンシップ、面接練習、エントリーシート添削などの、就職支援に力を入れています。個人の適正にあった職種・企業などのアドバイスから、少人数の丁寧な指導を行い、専任スタッフなどが一人ひとりをサポートしてくれるケースもあるため、職員のサポートもありながらの就職活動をしたい学生にとっては有利なシステムと言えます。また、専門性の高いスキルを学べることから、学校に直接寄せられる学校求人も多くあります。

こんな人に合ってます

大学

大学就職率

文部科学省・厚生労働省発表(令和6年3/15発表)
令和6年3月卒業予定者就職内定状況(令和6年2/1時点)

多くの大学では、就職を目指す学生に対して、キャリアガイダンス、就職セミナーといった形で情報を提供したり、キャリアサポートセンター等で面談が行えるといった就職支援を行っています。そのほとんどは、学生が自主的に受けたいセミナーを選択して申し込んだり、担当との面談を予約して利用する形。自律して、能動的に活動をしたい学生にとって有利なシステムといえます。

こんな人に合ってます

ビジアカ入学相談室に聞く
保護者様から良くある質問


Q

・ビジアカはどんなところに就職できますか?
・希望の仕事に就けますか?
・就職率100%って本当?
・どんな就職サポートがある?

A

ビジアカは就職率100%(うち業界就職者の割合は95%2024年3月卒業者の求職者に対する実績)
就職活動も授業の中に組み込み、就職専門教員が主導します。自分に合った職種や企業を一緒に考えていきます。


4方向からの強力なサポート 4方向からの強力なサポート
自分に合う企業に出会うための個別相談

● どんな仕事・働き方をしたいのか、就職専門教員と話しながら見つけていきます。
● 条件をチェックし、希望に合った就職先を紹介します。

業界とのつながりで得た情報を最大限活かす

● 卒業生が活躍する企業から多数の求人があり、独自の求人・就活システムで情報を共有しています。
● 学生が企業を知る機会として、「業界EXPO」をはじめ多数の学内企業説明会を実施しています。

お問い合わせはこちら オープンキャンパスはこちら

入学方法

Q

入学方法について知りたい。

A

入学方法はいくつかありますが入学前から就職サポートや授業が無料で受けられる「総合型選抜(AO入学)」をおすすめします。

おすすめ
総合型選抜(AO入学)
高校推薦入学
自己推薦入学
一般入学
こんな方におすすめ 学費一部免除の特待生を希望する方
就職サポートを早くから受けたい方
高校から推薦が受けられる方 大学/短大と併願を希望する方
特徴 ・総合型選抜(AO)特待生制度の受験資格が得られる
・「AOプレスクール」(入学前授業)が受けられる
一般入学より早く出願できる 大学・短大との
併願制度が利用できる
出願受付 エントリー受付:6月1日から
出願受付:9月1日から
10月1日から 11月1日から
出願料 20,000円
※6/1~9/1までのエントリーかつ9/1~9/29までの出願で出願料20,000円免除
20,000円 20,000円
選考方法 面接 書類審査 書類審査
おすすめ
総合型選抜(AO入学)
こんな方におすすめ 学費一部免除の特待生を希望する方
就職サポートを早くから受けたい方
特徴 ・総合型選抜(AO)特待生制度の受験資格が得られる
・「AOプレスクール」(入学前授業)が受けられる
出願受付 エントリー受付:6月1日から
出願受付:9月1日から
出願料 20,000円
※6/1~9/1までのエントリーかつ9/1~9/29までの出願で出願料20,000円免除
選考方法 面接
高校推薦入学
自己推薦入学
こんな方におすすめ 高校から推薦が受けられる方
特徴 一般入学より早く出願できる
出願受付 10月1日から
出願料 20,000円
選考方法 書類審査
一般入学
こんな方におすすめ 大学/短大と併願を希望する方
特徴 大学・短大との
併願制度が利用できる
出願受付 11月1日から
出願料 20,000円
選考方法 書類審査
お問い合わせはこちら オープンキャンパスはこちら

学費サポート

Q

奨学金制度や学費減免制度はありますか?

A

本校は奨学金をはじめとした様々な学費サポートが受けられる認定校です。オープンキャンパスの個別相談にて各ご家庭にあった学費サポートをご提案します。学費最大88万円免除の総合型選抜特待生制度(人物重視)にもぜひチャレンジしてください!(奨学金と併用可能)

総合型選抜特待生制度 総合型選抜特待生制度

※人物に優れ、かつ将来の目的を明確に持って本校に入学する総合型選抜入学生に対して、奨学金として授業料を一部免除し学業を奨励する制度です。

対象者

● 総合型選抜(AO)入学にエントリーし、出願資格認定書をお持ちの方
● AOプレスクール(入学前授業)に1回以上参加した方

選考方法
  1. 作文(自己PR・志望動機)※作文試験問題は事前に提出
  2. 筆記
  3. 面接
授業料免除額 (それぞれ1年次授業料より)
ランク 免除額
Aランク 880,000円
Bランク 440,000円
Cランク 200,000円
Dランク 100,000円
Eランク 50,000円
お問い合わせはこちら オープンキャンパスはこちら
PICK UP!ピックアップ

東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント