概要
高校生活で頑張ってきたことを武器に自分のアピールをしたい方や本学にて学びたいことを自分の言葉でアピールして入学をしたい方向けの入学方法です。
総合型選抜(AO入学)・一般入学以外の方が対象となります。下記のことを確認し、出願してください。
出願資格
以下の(1)〜(4)のいずれかの条件を満たす方
- 2026年3月高等学校卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方
- 高等学校卒業程度認定試験合格または合格見込みの方 ※年齢は問いません。
- 外国において12年間以上の学校教育を修了した方
- 上記(1)(2)(3)と同等の学力を有する方
出願区分
- 学校推薦入学
- 自己推薦入学
選考方法
書類審査
※書類内容によっては面接を実施する場合があります。
発表
書類選考後、合格者には14日以内に「合格通知書」「入学手続書類」を郵送します。
入学願書受付開始
高等学校卒業見込みの方 2025年10月1日(水)より
高等学校既卒者など 2025年9月1日(月)より
出願方法
- 持参 出願書類一式を窓口に提出してください。
- 郵送 出願書類一式を書留郵便にて郵送してください。
※郵送時の出願料について
ゆうちょ銀行で普通為替振出請求書に、出願料と手数料を添えて申し込み、「普通為替証書」を発行し提出してください。(普通為替証書には何も記入しないでください)
出願料
20,000円
出願書類
- 入学願書 ※本学所定用紙
- 写真 1枚(縦4cm×横3cm、上半身正面向き脱帽)を写真裏に出願する学科と氏名を記入し、入学願書の所定の位置に貼付
- 調査書(以下いずれか一式)
- その他必要書類
【学校推薦入学】学校推薦書 ※本学所定用紙(募集要項P18)
【自己推薦入学】自己推薦書 ※本学所定用紙(募集要項P20)
調査書とは
- 高等学校卒業見込みの方
「進学用調査書」(交付申請先:高等学校の担任)
- 最終学歴が高等学校卒業の方
「進学用調査書」または、「卒業証明書」「成績証明書」(交付申請先:卒業した高等学校)
- 大学・短大・専門学校卒業または卒業見込みの方
「卒業(見込)証明書」「成績証明書」(交付申請先:大学・短大・専門学校)
- 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定試験)合格または合格見込みの方
「合格証明書」「合格(見込)成績証明書」(交付申請先:文部科学省)
- 外国において12年間以上の学校教育を修了した方
「修了証明書」「成績証明書」(交付申請先:最終出身校)
出願から入学までの流れ
- 出願書類提出
- 出願書類一式を提出してください。願書中央の出願区分にて「学校推薦入学」か「自己推薦入学」に✓をつけてください。
高校3年生 2025年10月1日(水)より
高校既卒者など 2025年9月1日(月)より
- 書類選考
- 出願順に本校への入学審査として書類選考を行います。
- 「合格通知書」
「入学手続書類」郵送 - 書類選考後、14日以内に合格者には「合格通知書」および「入学手続書類」を郵送します。
- 入学手続(学費納入)
- 入学手続書類到着後、指定日(約2〜3週間後)までに同封の振込用紙にて手続きを行ってください。
学費
- 「新入生へのお知らせ」
「健康診断記入用紙」
「教科書・教材費振込用紙」
郵送 - 入学手続きが完了された方へ郵送します。
「新入生へのお知らせ」は、入学式・オリエンテーション等についてのお知らせです。
また、健康診断書は指定の期日までに必ず提出してください。
- 入学式
- 4月上旬に入学式およびオリエンテーションを行った後、授業開始となります。
CONTENT NAVIGATIONコンテンツナビゲーション