第2回 A-TECH コンテスト全国大会にて本校のITビジネス学科がグランプリ獲得
2025/03/132025年2月22日に「第2回 A-TECHコンテスト全国大会」が開催されました。
本コンテストは、
21世紀アカデメイアのグループ校18校のうち、東京・名古屋・大阪・福岡のビジネスアカデミー4校から選抜された学生たちが参加し、
IT業界で必要な実践力と創造力を競い合うシステム開発コンテストです。
このコンテストでは、「IT業界で通用するスキル」を育むことを目的としており、
学生たちはアプリケーションやWeb開発を通じて企画力や技術力を磨きます。
今年は東京ビジネス・アカデミーを会場に、各校のファイナリストが集結し、各々の企画をプレゼンテーションしました。
受賞チーム
激戦の末、見事グランプリに輝いたのは
東京ビジネス・アカデミー チーム Nora
ゲームを通じて楽しみながらゴミ回収を促進するアプリ「PIKUPURA」
このアプリは、ゴミが多い場所を調査し、そのデータをGoogle Maps APIを活用して視覚的に分かりやすい地図を作成しました。また、ゴミの回収をゲーム化することで、ボランティア意識がない人でも自然に楽しみながら環境問題に貢献できる仕組みを実現しています。これにより、より多くの人々がSDGsの目標『12. つくる責任、つかう責任』や『13. 気候変動に具体的な対策』に貢献できるよう工夫されています。
審査員からは、「技術的な挑戦」「実装性の高さ」「社会課題解決の視点」が特に評価され、テーマ設定やプレゼンテーションの完成度も加味して、僅差の末選ばれました。
優勝チームのリーダーからコメント
グランプリを目指し、クオリティの高さにこだわって取り組んできたので、優勝を勝ち取る覚悟で挑みました。
チーム全員がそれぞれの役割を全うし、強みを活かし合えたことが、この結果につながったと思います。開発を進める中で、技術レベルの得意不得意がありましたが、最初は全員で課題を共有しながら進め、後半は得意な分野を活かして役割分担することで、効率的に完成度を高めることができました。ゲームとしてリリースされることを想定しながら、細部まで詰めたことが評価につながったのではないかと思います。
1年生の頃は、このコンテストに出たいという気持ちはそれほど強くなかったのですが、2年生になってアプリの方向性が決まり、実力のあるメンバーが集まった時に『これは勝てる、絶対にグランプリを取りたい』という想いが強くなりました。他のチームの発表も非常にレベルが高かったので、グランプリをいただいた時は本当にうれしかったです。
全国から集まった姉妹校の学生たちとの交流も貴重な経験になりました。コンテストなので堅い雰囲気かと思っていましたが、実際に話してみると個性的でフレンドリーな人が多く、刺激を受けました。
4月からシステムエンジニアとして働きますが、この大会で学んだ「チームで団結して目標を達成する経験」や「プロジェクトを円滑に進めるためのコミュニケーション力」を、社会人になってからも活かしていきたい と思います。
東京大会の様子はこちらから
準グランプリ
東京ビジネス・アカデミー チーム おてつ団
リアルなお金とお手伝いで学ぶ、お小遣いウォレット 「Rel-llt」
審査員特別賞
大阪ビジネス・アカデミー チーム なんでやねん
今までにはない新しい交換日記アプリ twinu ~二人のひみつ日記~
リフレクション
審査終了後には、各チームに対して審査員の方々からリフレクションの機会が設けられました。
審査の講評とは別に、各チームの取り組みに対する具体的なアドバイスをいただき、今後の成長につなげる貴重な機会となりました。
今回の審査員には、IT業界で現役で活躍するプロフェッショナルの方々が名を連ねており、実践的で鋭い視点からのフィードバックがありました。学生たちは、自らの開発を振り返り、次のステップへ進むための多くの学びを得ることができました。
大会を終えて
大会終了後、各校の学生たちは交流会に参加し、意見交換や情報共有を行いました。
競い合うだけでなく、学び合うことも大切にしたこの交流の場では、参加者同士が互いに刺激を与え合い、友好を深めました。
本コンテストを通じて、学生たちはITの技術力に加え、チームワークや課題解決力を高めることができました。 特に今年は、昨年以上に「ITを活用して社会や企業の課題を解決する」という視点が強く意識され、実現性の高いアイデアが多く生まれました。ITビジネス学科では、技術力だけでなく、仲間と協力しながら自ら考え行動する力を養うことを大切にしています。本校は学生たちが今回の経験を活かし、よりよい社会を実現する人材へと成長できるよう、今後もサポートしていきます。
同じカテゴリの記事
-
プレスリリース
100カ国の学生とともに、社会課題への想いを発信。「言霊プレゼンテーション」作品募集中!【21世紀アカデメイアが提唱する新しいプレゼンテーションのスタイル】
2025/04/05#21世紀アカデメイア#企業様 -
プレスリリース
100カ国の学生と、アートを通じた対話を。国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集
2025/04/04#21世紀アカデメイア#企業様 -
プレスリリース
元衆議院議員でありタレントとして幅広い分野で活躍 「杉村太蔵さんよる特別授業/「夢→挑戦→実現」
2025/04/01#特別イベント -
プレスリリース
トリミングコンテスト全国大会にて本校のペットビジネス学科が準グランプリを獲得
2025/03/28#ペットビジネス学科 -
プレスリリース
しつけ相談・接客ロールプレイングコンテスト全国大会が開催されました
2025/03/28#ペットビジネス学科