NEWS

NEWS

プレスリリース

【内定速報】フラワービジネス学科の学生5名が日比谷花壇グループに内定!

2025/08/29
#フラワービジネス学科

フラワービジネス学科では、今年も多くの学生が希望の進路に進んでいます。
なかでも、業界最大手の日比谷花壇グループへの内定は大きな成果です。

今年は、株式会社日比谷花壇に2名、グループ企業の株式会社ランドフローラに3名、合計5名が内定をいただきました。
これは例年以上の快挙であり、「即戦力となる人材育成」を掲げて取り組む本校の教育の成果が表れています。

日比谷花壇は1900年創業の歴史ある花業界のリーディングカンパニーで、全国に多数の店舗を展開しています。
ギフト用の花束やアレンジメントの販売に加え、ブライダル装花やイベント・セレモニー、葬儀用の装花など、多彩なサービスを提供しています。

☆IMG_5372.JPG

🌸 株式会社日比谷花壇(総合職採用)
僕は4年制大学を卒業後、実家の花屋を継ぐために、より専門的な知識と実践力を身につけたくて東京ビジネス・アカデミーへの入学を決めました。
卒業後、家業を継ぐか就職して経験を積むか迷っていたときに、日比谷花壇の説明会に参加して、人事の方とお話する機会がありました。
そこで、花屋を継ぐのであれば、接客や技術だけでなく、経営や運営に関わる実践的なスキルも必要になると教えていただきました。また、将来についても親身にアドバイスをいただき、改めて、自分が成長するために必要なことを考える大きなきっかけになりました。
フラワーショップの現場にとどまらず、ブライダルやフューネラル、仕入れ管理や人事・総務など、花に関わる幅広い業務を経験できる日比谷花壇の総合職にチャレンジしたいと思いました。
最初の面接では全くうまく話せず、キャリアサポートセンター(以下CSC)の就職活動専門の先生にも厳しく指導いただきました。
そこからは、面接対策として質問リストを作成し、質問を考えては文章にし、CSCの先生に添削していただきながら聞かれそうな質問にはすべて答えられるよう準備を重ねました。 今後は日比谷花壇での経験を通して、自分自身の技術を磨き、 将来的には実家の花屋をより成長させて、家族に恩返しできるよう頑張っていきたいです。

🌼 株式会社日比谷花壇(株式会社ランドフローラ採用)
高校生の頃から「お花の仕事に就きたい」という思いがありましたが、日比谷花壇を志望するようになったのは、1年生のときに参加した母の日の短期アルバイトがきっかけです。お客様の"誰かを思う気持ち"に触れ、その想いを届けるお手伝いができたことにやりがいを感じました。
その後も年末年始などの繁忙期に声をかけていただき、アルバイトに参加させていただきました。
その中で、ランドフローラのような地域密着型の店舗運営に共感し、ここでお客様の大切な瞬間に寄り添いたいという思いがさらに強まり、ランドフローラを志望しました。
就職活動中は、エントリーシートの提出直前に体調を崩してしまい不安でしたが、CSCの先生に大量のエントリーシート案を送って、何度もメールで添削・やり取りしてくださり、本当に支えていただきました。
周りと比べて焦りや不安で落ち込むことも多かったですが、就職活動対策の授業で学んだエントリーシートやビジネスマナーの知識は、就職活動の土台として大きな支えになりました。「今できることを全力でやり切る」と決めて、面接では笑顔と自分らしさを意識して挑みました。
業界EXPOでは、フラワーショップだけでなくブライダルや葬儀など幅広い分野のお話を聞くことができ、「自分はやっぱり店舗でお客様と直接関わる仕事がしたい」と再確認する機会になりました。
これからは、「またこのお店に行きたい」「またこの人にお願いしたい」と思ってもらえるような、あたたかく信頼されるフローリストを目指して頑張っていきます。

東京ビジネス・アカデミーでは、今後も業界との連携を深め、即戦力として活躍できる人材の育成を推進してまいります。
フラワービジネス学科では、「お花が好き」という気持ちを原動力に、技術・知識・人間力を兼ね備えたフローリストの輩出を目指します。

フラワービジネス学科とは

夢を叶えた先輩たちの活躍はこちら