【産学連携】UNIQLO FLOWER×フラワービジネス学科 販売実習レポート
2025/11/06フラワービジネス学科1年生が、ユニクロのグローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」内で、アパレルとフラワーの融合をコンセプトとした「UNIQLO FLOWER」との産学連携授業を行いました。
この取り組みは2022年9月からスタートし、毎年9月と2月に実施されています。 花をより身近に感じてもらうことを目的に、学生たちは中心となってお客様のお困りごとにも寄り添った接客・提案を行います。 学生たちが実際に店頭に立ち、お客様と接するこの経験は、授業では得られない実践的な学びを深める貴重な機会となっています。
今回は、実習を終えたばかりの学生2名に、現場で感じたリアルな声をインタビューしました!

祖父母の実家がお花屋さん!接客の苦手意識を乗り越え、お客様と花を繋ぐ喜びに(Rさん)

Q1:当日はどのようなことを担当しましたか?
Rさん: 普段は、セルフ形式で販売されているお花のコーナーでお客様にお声がけをし、ご要望に合わせてお花選びのサポートをするアドバイザーの役割でした。技術面よりも、お客様とのコミュニケーションを重視した接客が中心でした。
Q2:実際に参加してみていかがでしたか?
Rさん: もともと接客が得意ではなかったのですが、「お花を買いに来てくれることが嬉しい」という気持ちが大きく、とても楽しめました。お花のプロとしてアドバイスできるのは貴重な経験だと思います。また、同じシフトのクラスメイトと協力できたことも心強かったです。お客様に喜んでもらえる提案をしている様子を聞くと、自分のことのように嬉しくなりました。
Q3:お客様とのやりとりで、印象的だったことはありますか?
Rさん:「お彼岸用の仏花が欲しい」「レストランに贈るためのユリが欲しくて、これから咲くものはどれ?」など、具体的な相談をいただけたことが印象的でした。お花の持ちを良くするお手入れ方法をお伝えしたり、蕾の状態を見てお花を選んだりして、おすすめしたお花をご購入いただけたときはとても嬉しかったです。接客は断わられるのではと心配していましたが、多くのお客様が気軽に話してくださり、お役に立てたことが何よりの喜びでした。
Q4:今回の実習で、どんな学びや成長がありましたか?
Rさん:「接客」に不安はありましたが、「やるしかない!」と挑戦し、成長できたと実感しています。これまで祖父母の花屋の手伝いや母の日の短期アルバイトしか経験がなかったので、外部のお客様と関わることに自信がつきました。同時に、的確なアドバイスをするにはまだまだ花の知識が足りないと痛感し、もっと頑張ろうという意欲が湧きました。
Q5:将来の目標を教えてください。
Rさん: 昔からの目標である祖父母の花屋を継ぐことです。さまざまな経験を積むため、ブライダル関係の企業でアルバイトを始めました。現場での経験を積みつつ、授業で基礎を固めながら励んでいきたいです。
フラワービジネス学科 1年 Sさん
母の日などの繁忙期に裏方で作業する経験しかなく、本格的な接客は初めてでした。

Q1:実際に参加してみて、いかがでしたか?
Sさん: とても楽しかったです!最初の頃は緊張で声が小さくなってしまい、先生から「もっと声を出して!」とアドバイスをいただくほどでした(笑)。でも、「いらっしゃいませ」「何かお探しですか?」と声を出すうちに、お客様と会話するのが楽しくなっていきました。
Q2:お客様とのやりとりで、印象的だったことはありますか?
Sさん: 「明るいお花が好き」「こういうテイストは苦手」といったお客様の好みを直接伺いながら一緒に選べたことです。特に、「猫を飼っているけど、この花の香りは大丈夫?」といったご質問をいただいたときは、お客様の生活に合わせた提案の大切さを実感しました。他には、購入寸前まで話が盛り上がったのに、お客様が予約を思い出して去ってしまったときは、限られた時間の中で対応する難しさも痛感しました。
Q3:今回の実習で、どんな学びや成長がありましたか?
Sさん: 苦手意識があった接客も、実際にやってみると「意外と喋れた」と自信がつきました。そして、声をはっきり出すことでお客様に安心していただけることも分かりました。また、お花の知識だけでなく、環境に合わせた提案の大切さを学び、知識の引き出しを増やす必要性を感じました。
Q4:将来の目標を教えてください。
Sさん: 将来はブライダルフラワーコーディネーターになって、お客様の特別な一日を自分の花で彩りたいです。今回の店頭での実習を通して、接客の楽しさやお客様の喜ぶ姿を見る喜びを知ることができました。この経験を活かして、ただ花を飾るだけでなく、一人ひとりの希望や思いに寄り添えるフラワーコーディネーターを目指しています。
今回の実習は、学生たちにとって、一般のお客様と直接向き合い、接客の心構えやコミュニケーションの大切さを体感する貴重な機会となりました。
成功した喜びも、うまくいかなかった課題も、現場での実戦経験すべてが、学生たちの即戦力につながっています。
同じカテゴリの記事
-
プレスリリース【産学連携】UNIQLO FLOWER×フラワービジネス学科 販売実習レポート
2025/11/06#フラワービジネス学科 -
プレスリリース「第6回 PAL FOUNDATION CUP」本選に出場!ファッションビジネス学科1年生が接客スキルを全国の舞台で披露
2025/10/20#ファッションビジネス学科 -
プレスリリース【W快挙】愛玩動物看護師 全国統一模試5位 & アカデメイア対抗戦 総合1位!
2025/10/20#愛玩動物看護学科 -
プレスリリースビジネスデザイン学科×ZOZOの産学連携プロジェクトが『リユース経済新聞』に掲載されました
2025/10/03#ビジネスデザイン学科#入学検討者 -
プレスリリース【産学連携】UNIQLO FLOWER×フラワービジネス学科
2025/10/01#フラワービジネス学科