AIエンジニア専攻とは?
AIの知識と技術を活用し、未来を切り開くエンジニアとして社会に貢献する人材をめざします。

こんな方にピッタリ!
- 01 AIに興味がある!
- 02 AIのエンジニアになりたい!
- 03 将来に役立つAIのことを知って、仕事につきたい!
- 04 未来に役立つ仕事がしたい!
取得可能な
資格-
- ITパスポート試験(国家資格)
- G検定
- 情報セキュリティマネジメント試験(国家資格)
- 基本情報技術者試験(国家資格)
- ビジネス実務マナー検定
- ビジネス文書検定
- Excel®表計算処理技能認定試験
- Word文書処理技能認定試験
- PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試験
- など
ピックアップカリキュラム
-
AIプログラミング
Pythonによるプログラミングスキルを身につけます。アルゴリズムやデータ前処理も学びます。
-
AIプロデュース
企業のデータやオープンデータを使って、そこから新たな価値を生み出します。
-
AI活用論
画像認識や音声認識、レコメンドシステムなど、実際に活用されているAIについて理解します。
-
IoT研究
RaspberryPi(カードサイズのコンピュータ)を利用してプログラム言語のPythonやPHPを学び、IoT(インターネットオブシングス)の開発の仕方を身につける。
-
機械学習概論
AIの機械学習、ディープラーニングの基礎知識および仕組みを理解し、実際の既存サービスを使って実践的に技術を理解します。
-
AIクラウド
クラウドやWebシステムの構成・基本を実際に使用しながら理解し、最終的にはクラウドサービスの制作まで行います。インフラ・ネットワークなどの理解も身につけます。
-
ITパスポート試験対策
ITに関する基礎的な知識を証明する国家試験がITパスポートです。幅広い出題分野それぞれについて基礎知識を身につけ、問題演習を行いながら知識を定着させることで合格をめざします。
-
ビジネスコミュニケーション
社会において仕事をしていく場面で必要なビジネスマナー・職場のルールなどに関する基礎的内容を学習します。
時間割一例
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
01 | 教養Ⅰ | AIプログラミング基礎Ⅰ | |||
02 | コンピュータ演習Ⅰ | データリテラシーⅠ | |||
03 | AIクラウド基礎Ⅰ | ITパスポートⅠ | 機械学習概論Ⅰ | AI活用論Ⅰ | ビジネスコミュニケーションⅠ |
04 | AI開発概論Ⅰ | G検定対策Ⅰ | データ分析実習Ⅰ | ロジカルシンキングⅠ | |
05 | AIツール実習Ⅰ |
DEPARTMENT学科一覧