OFFICE BUSINESS

オフィスビジネス学科ビジネス教養専攻

ビジネス教養専攻とは?

ビジネスマナーやホスピタリティなどの教養を身につけながら、コミュニケーションやプレゼンテーションといったオフィススキルもバランスよく習得し、受付・秘書・接遇のプロフェッショナルをめざします。

ビジネス教養専攻

取得可能な資格

  • サービス接遇検定
  • 秘書技能検定
  • ビジネス実務マナー検定
  • マナー・プロトコール検定
  • ビジネス文書技能検定
  • 日商簿記検定
  • メンタルヘルス・マネジメント®管理士
  • ファイナンシャル・プランニング技能士 3級
  • SNSマーケティング検定
  • Microsoft Office Specialist (MOS)Excel
  • Microsoft Office Specialist (MOS)Word
  • Word文書処理技能認定試験
  • Excel®表計算処理技能認定試験
  • PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試験
  • Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • Photoshop®クリエイター能力認定試験
  • Webクリエイター能力認定試験
  • など

こんな方にピッタリ!

  1. 01
    ビジネスマナーをしっかり学びたい
  2. 02
    秘書や受付、広報として働きたい
  3. 03
    オフィスで役立つ実践力を身につけたい

カリキュラム紹介

ピックアップカリキュラム

  • オフィス実務演習

    オフィス実務演習

    ロールプレイングを取り入れた実践的な授業を通して、オフィスで働く上で必須となる、お客様対応や上司とのコミュニケーションを学びます。

  • マナー・プロトコール

    マナー・プロトコール

    国際化が進む現代社会において、相手を不快にさせないエチケットやマナーは必須です。国際交流を踏まえたワンランク上のマナーを身につけます。

  • オフィス活用(サイボウズ株式会社連携)

    オフィス活用(サイボウズ株式会社連携)

    「kintone」を活用しノーコード開発を学びます。プログラミング知識なしでビジネスアプリを作成できる、今多くの企業に求められている力です。

  • プレゼンテーション

    プレゼンテーション

    PowerPointの操作を学ぶだけでなく、グループでの作業やプレゼンテーションを行うことで、より実践的なオフィスワークを学びます。

  • MOS(Microsoft office specialist)ライセンスセミナー

    MOS(Microsoft office specialist)ライセンスセミナー

    MOS資格取得対策授業です。Excel、Word、PowerPointの基礎から応用まで習得して、資格試験に備えます。

  • パーソナルカラー

    パーソナルカラー

    色の基礎知識、パーソナルカラー診断、コラージュ作りなどを通してカラーを楽しく学びます。広告作成やクオリティの高い資料制作にも役立ちます。

2年間の学びの流れ

2年間の学びの流れ

時間割例

MON TUE WED THU FRI
01 MOSライセンスセミナー ビジネス心理学
02 マナープロトコール ロジカルシンキング FP基礎 パーソナルカラーベーシック
03 ビジネスコミュニケーション コンピュータ演習 簿記会計基礎 SNSマーケティング プレゼンテーションベーシック
04 世界遺産 Excelワーク オフィス実務演習
05 (選)クロスオーバー・フライデー

※1コマ90分授業 ※教育効果を考慮して、カリキュラムが変更となる場合があります。

在校生からのメッセージ

在校生からのメッセージ

ビジネスマナーを身につけたことが大きな自信に

秘書検定対策の授業では、社会人として必要な立ち居振る舞いや言葉遣いなどの「ビジネスマナー」を身につけることができました。初めて知ることばかりですが、社会人に近づけているという実感が、私の自信につながっています。

ビジネス教養専攻2年
R・Sさん

DEPARTMENT学科一覧

東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント