SPORTS BUSINESS

スポーツビジネス学科スポーツビジネス専攻

スポーツビジネス専攻とは?

スポーツ業界で求められる市場分析やブランド戦略、消費者動向の理解を通して、効果的なマーケティング力を身につけ、スポーツメーカーやスポーツイベントの企画、ショップスタッフなどあらゆる分野で即戦力として活躍できる人材を育成します。

スポーツビジネス専攻

取得可能な資格

  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • キャンプインストラクター
  • スクーバダイビング(国際ライセンス)
  • Word文書処理技能認定試験
  • ビジネス文書検定
  • JATI-ATI認定トレーニング指導者
  • 障がい者スポーツ指導員
  • Excel®表計算処理技能認定試験
  • PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試験
  • ビジネス実務マナー検定
  • AED業務従事者認定
  • 幼児体育指導者検定
  • キネシオテーピング資格
  • 健康運動実践指導者
  • サービス接遇検定
  • など

こんな方にピッタリ!

  1. 01
    スポーツメーカーや
    スポーツショップスタッフに興味がある
  2. 02
    アスリートから
    ビジネス転向をしたい
  3. 03
    スポーツイベントの
    企画・運営をしたい
  4. 04
    応援する側から
    スポーツを支援する側になりたい 

カリキュラム紹介

ピックアップカリキュラム

  • プロチームマネジメント

    プロチームマネジメント

    プロチームを効果的に運営し、目標を達成するためのスキルや知識を学びます。選手のトレードや競技の歴史なども複合的に学びます。

  • スポーツマーケティング

    スポーツマーケティング

    スポーツをビジネスとして捉え、スポーツと経済・デジタルマーケティング・データ分析など、多角的な視点からその価値を高めるためのマーケティング手法を学習。

  • リテールマーケティング

    リテールマーケティング

    商品の企画から製造、小売り、卸売りまでを総合的に学習。店舗の組織や経営を幅広く学んで、リテールマーケティング(販売士)2級取得をめざします。

  • スポーツサービス論

    スポーツサービス論

    産学連携イベントや学内イベントなどの企画に加えて、メディア実習として2024年パリオリンピック・金メダリストへのインタビューも行います。

  • スポーツ情報リテラシー

    スポーツ情報リテラシー

    スポーツショップ・スポーツメーカー店舗を見学し、店舗の運営やスタッフの仕事内容を知ることで、就職活動につなげていきます。

  • スポーツイベント企画

    スポーツイベント企画

    産学協同イベント「駅からハイキング」や学内イベント「スポーツ大会」の企画・運営を通してスポーツイベントの構造・運営を実践的に学びます。

ショッププランニング授業の流れ

スポーツメーカーの企業様との産学連携として、計13回の授業の中で実際のショップ立ち上げを行います。
仕入・販売・販売促進・運営・売上分析など実践的な知識を習得します。

  • 資格試験対策講座

    STEP1〜2
    商品研究・コンセプト理解・目標共有

    企業様より直々に商品説明を受け、商品コンセプトやセールスポイントの把握をします。目標売上もこのタイミングで決定します。

  • ショップコンセプト・商品選定

    STEP3〜4
    ショップコンセプト・商品選定

    どういったターゲットにどの商品を売り込んでいくのかを考え、ショップのコンセプトをまとめます。同時に、ショップコンセプトに基づいて仕入れる商品を選定していきます。

  • 発注希望数のまとめ

    STEP5
    発注希望数のまとめ

    目標売上を達成するため、消化率も考えた発注数を算出します。

  • 中間確認/品揃え計画・発注数量

    STEP6
    中間確認/品揃え計画・発注数量

    作成した品揃え計画と発注数量を企業様に確認していただき、方向性があっているか、売上がしっかりとれるのかについてアドバイスをもらいます。

  • 計画の修正

    STEP7
    計画の修正

    中間確認で指摘をされた点を修正し、計画の見直しをします。

  • 商品発注・商品の検品

    STEP8〜9
    商品発注・商品の検品

    品揃え計画・発注数量を確定し、商品発注を行ないます。発注の際、納期についても確認します。発注した商品が届いたら、正しく納品されているか検品をします。

  • 販売実習

    STEP10~11
    販売実習

    学内ショップ実習室(実店舗)にてポップアップストアを運営します。

  • 売上集計・分析

    STEP12
    売上集計・分析

    商品の撤収と梱包、販売実習を振り返り売れた商品と売れなかった商品の確認、売上と在庫の照合を行い、売上データを分析します。

  • 分析結果発表・講評

    STEP13
    分析結果発表・講評

    企業様に売上データの分析結果を報告し、講評いただきます。

2年間の学びの流れ

2年間の学びの流れ

時間割例

MON TUE WED THU FRI
01 自然環境組織論 Medic First Aid スポーツマーケティング
02 リテールマーケティング スポーツイベント企画 ホスピタリティ プロダクトデザイン
03 プロチームマネジメント 教養 コンピュータ演習 スポーツメディア論
04 デジタルマーケティング コンディショニング スポーツサービス論 スポーツイベント企画
05 スポーツ施設運営論 (選)クロスオーバー・フライデー

※1コマ90分授業 ※教育効果を考慮して、カリキュラムが変更となる場合があります。

スクロールできます

学生の1日の流れ

在校生からのメッセージ

在校生からのメッセージ

後悔のない学校選びで貴重な2年間を過ごすことができました!

身体の構造からマーケティングまで幅広く学べるところがこの学校の魅力。授業によっては、マーケティングについての座学もあれば、筋トレやテーピングの巻き方など、実際に自分が体験する実技授業もあります。

スポーツビジネス専攻(旧:スポーツマーケティング専攻)2年
M・Sさん[千葉県立松戸馬橋高等学校出身]

DEPARTMENT学科一覧

東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント

PAGE TOP
東京ビジネス・アカデミー|資格・就職・独立、あなたの好きを仕事に!ビジネスの総合専門学校資料請求LINEオープン
キャンパス