BUSINESS ADMINISTRATION

経営学科ビジネスマネジメント専攻

ビジネスマネジメント専攻とは?

企業経営とは「人」「モノ」「金」「情報」を管理しながら動かすこと。次世代のビジネス界で活躍するビジネスマンや経営者、経営コンサルタントを育てます。企業経営、マーケティング、財務・会計の知識を習得し、トータルにマネジメントできる能力を養います。2年間で自分のキャリアプランに合ったスキルを習得し、リーダーとしての資質を身につけます。

コース紹介

  • 中小企業診断士コース

    国家資格「中小企業診断士」取得対策を中心とした、経営の知識を身につけます。このコースでは経営者や経営コンサルタントをめざします。

  • ビジネス経営コース

    ビジネスを幅広く学び、それぞれの得意分野で経営者や起業家の道を考えます。このコースでは経営を理解したビジネスマンをめざします。

  • 経営情報コース

    成功する経営には、ITに対する理解は基本知識となっています。このコースでは、ITソリューションを駆使した経営ノウハウを学びます。

こんな方にピッタリ!

  1. 01
    中小企業診断士を取得したい!
  2. 02
    経営コンサルタントをめざしたい!
  3. 03
    経営を理解したビジネスマンになりたい!
  4. 04
    将来は経営者・自分でビジネスをする!
  5. 05
    パソコンに強いビジネスマンになる!
  6. 06
    ITを活用した経営ノウハウを学びたい!

取得可能な
資格

  • 中小企業診断士(国家試験)
  • FP技能士(国家試験)
  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • 日商簿記検定
  • ITパスポート(国家試験)
  • 貿易実務検定®
  • MOS(Microsoft Office Specialist) Excel
  • MOS(Microsoft Office Specialist) Word
  • ビジネス文書検定
  • サービス接遇検定
  • など

ピックアップカリキュラム

  • 起業論

    起業するための知識を養います。ビジネスアイディア、経営戦略、財務/会計戦略、事業計画、マーケティングなど、総合的に学びます。

  • 企業経営理論

    経営戦略や組織論、マーケティング論といった企業経営に関する知識について学びます。

  • ビジネスプラン

    自らが経営者の立場で、オリジナルの起業プランニングを行います。年度末にはコンテストを行い、周囲からの評価を含めて実践的な価値を追及します。

1年間の流れ

  • 6月
    1年次
    ビジネス実務マナー検定
  • 7月
    リテールマーケティング(販売士)検定2級
  • 11月
    日商簿記検定3級
    業界EXPO
  • 12月
    ビジネス文書検定3級
  • 1月
    MOS(Microsoft Office Specialist )Excel
    MOS(Microsoft Office Specialist )Word
    FP技能士3級
  • 2月
    日商簿記検定2級
    貿易実務検定C級
  • 3月
    ITパスポート
  • 6月
    2年次
    ビジネス実務法務検定
    日商簿記検定2級
  • 8月
    中小企業診断士1次試験
  • 9月
    FP技能士2級
  • 10月
    中小企業診断士2次試験
  • 11月
    日商簿記検定2級
  • 1月
    FP技能士2級
  • 2月
    リテールマーケティング(販売士)検定1級

※専攻コースにより異なります

時間割一例

MON TUE WED THU FRI
01 企業経営理論 マーチャンダイジング 業界・業種研究 小売業の累計
02 販売運営管理 ストアオペレーション 企業経営理論 マーケティング
03 簿記会計 選択科目 簿記演習 簿記会計 ビジネスコミュニケーション
04 選択科目
05 教養

DEPARTMENT学科一覧

東京スクール・オブ・ビジネス 公式アカウント