トリマーコースとは?
グルーミングを中心にトレーニング・看護も総合的に学び、ビジネス総合校だから叶う社会人基礎力も同時に養います。また、犬の気持ちに寄り添ったグルーミング技術と現役トリマーから学ぶ最先端の技術で、たしかなグルーミング技能とビジネススキルを持ったビジネスパーソンとして、ペット業界で活躍するトリマーを目指します。

取得可能な資格
-
- 21世紀アカデメイア ビジネス・アカデミー認定トリマーC・B級
- 21世紀アカデメイア ビジネス・アカデミー認定ドッグトレーナーC級
- 愛玩動物飼養管理士2級
- サービス接遇検定
- I.C.C. キャットグルーマーライセンス
- Word文書処理技能認定試験
- Excel®表計算処理技能認定試験
- など
こんな方にピッタリ!
- 01 大好きな動物に
携わる仕事がしたい - 02 さまざまな犬種の特徴に
合わせた技術を学びたい - 03 動物にも飼い主様にも
寄り添えるトリマーになりたい
カリキュラム紹介
ピックアップカリキュラム
-
グルーミング実習
犬の爪切りやブラッシング・シャンプーなど、1年後期からの「トリミング実習」に繋げる美容の基礎を学びます。
-
トリミング実習
モデル犬のシャンプーからカットまでを行います。クリッパーやシザーを使って、飼い主様に喜ばれるカットをめざします。
-
グルーミング概論
犬体の名称や骨格の名称をはじめ、トリマーとしての心構えやカットの理論について学び、トリミング実習に向けた土台を固めます。
-
愛玩動物飼養管理士
愛玩動物飼養管理士の資格取得に向けて、動物の飼養管理や動物に関する法律、人と動物の関係学などを学びます。
-
猫学
さまざまな猫種に対応するために、猫の種類や歴史、特徴、性格、性質、病気やグルーミングなどを学びます。
-
ビジネスコミュニケーション
就職活動に向けて必要な知識を習得します。また履歴書や自己PR書などの作成、社会人に必要なコミュニケーション・マナーなどを学びます。
2年間の学びの流れ

時間割例
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
01 | トリミング実習 | ホスピタリティ | トリミング実習 | トレーニング実習 | トリミング実習 |
02 | 愛玩動物飼養管理士 | ビジネスコミュニケーション | |||
03 | 看護基礎学 | ペット経営学 | |||
04 | 猫学 | エキゾチックアニマル | |||
05 | 犬種学 | (選)クロスオーバー・フライデー |
※1コマ90分授業 ※教育効果を考慮して、カリキュラムが変更となる場合があります。
学生の1日の流れ
-
- 7:30
-
起床
-
- 8:30
-
通学
代々木駅から徒歩20秒!駅チカで通学もラク!
-
- 8:45
-
モデル犬受付
担当するワンちゃんをお預かりします。
飼い主さまからその日の体調やカットのご要望を伺います。
-
- 9:20
- グルーミング実習
カット前のベイシング。シャンプー・ブロー・爪切り・クリッパーなど
カットするための基本を勉強します。
-
- 12:30
-
昼休み
昼休みは教室や学生ホールで昼食をとります。
-
- 13:30
-
トリミング実習
グルーミングしたワンちゃんをカットしていきます。
クリッパーやシザーなどを使用したトリミング技術を学びます。
-
- 16:40
-
飼育管理実習
担当犬を通して、お掃除・お散歩・給餌・日頃のお手入れや管理など働く上で必要な知識を身につけます。
-
- 19:00
-
帰宅
-
- 23:00
-
就寝
在校生からのメッセージ

保護犬との出会いがつないだ夢。ボランティアトリマーをめざして
保護犬の里親になり、犬に寄り添える仕事がしたいと考えて進学しました。たくさんのモデル犬がいるのでさまざまな犬種や性格の犬と関わることができます。現場で近い環境で学ぶことで、将来の仕事もイメージしやすいです。
トリマーコース2年M・Iさん[東京都 成女高等学校出身]
DEPARTMENT学科一覧