BUSINESS ADMINISTRATION

経営学科会計ファイナンス専攻

会計ファイナンス専攻とは?

FP資格取得と投資の知識、パソコンを活用したIT知識をバランスよく習得し、企業の経営を支える会計・経理のスペシャリストをめざします。

会計ファイナンス専攻

コース紹介

  • 財務・経理コース

    会計や金融の専門知識を身につけ、金融業界やライフプランナー、企業の経理・財務部署で活躍できる人材をめざします。

取得可能な資格

  • 日商簿記検定
  • FP技能士(国家資格)
  • アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー資格
  • ビジネス実務法務検定
  • ITパスポート(国家試験)
  • 法人税法能力検定
  • MOS(Microsoft Office Specialist) Excel
  • MOS(Microsoft Office Specialist) Word
  • ビジネス文書検定
  • サービス接遇検定
  • 証券外務員
  • など

こんな方にピッタリ!

  1. 01
    証券会社・生命保険会社・金融機関などで働きたい
  2. 02
    会計事務所や企業の経理部門で働きたい

カリキュラム紹介

ピックアップカリキュラム

  • FP

    FP

    ファイナンシャル・プランニング技能試験の対策授業です。顧客の貯蓄計画の見直しや相続対策などを行う、資産形成のアドバイザーをめざします。

  • 投資の基礎

    投資の基礎

    金融・経済学習コンテストである日経STOCKリーグに参加し、投資の経済・株式投資の基礎を学び、実生活で役立つ知識を身につけます。

  • 宅地建物取引士

    宅地建物取引士

    宅地建物取引士試験(国家資格)の対策授業です。土地、建物のルール、税金などを学びます。

  • 生活の中のFP

    生活の中のFP

    ファイナンシャル・プランニング技能試験対策の授業とは別に、FPの知識をどのように仕事や生活の中で活かしていくか学ぶ授業です。

  • 簿記会計

    簿記会計

    経営判断に必須となる財務知識と会計スキルを習得します。財務諸表の作成や分析を学び、企業の取引やお金の流れについて理解を深めます。

  • 金融市場論・証券市場論

    金融市場論・証券市場論

    金融・投資を理解し、金融機関で金融商品の取引を行う際に必要な証券外務員資格取得をめざします。

2年間の学びの流れ

2年間の学びの流れ

時間割例

MON TUE WED THU FRI
01 簿記会計 FPベーシック 企業研究 生活の中のFP 金融市場論
02 経営学 証券市場論
03 簿記演習 起業論 簿記会計 コンピューター演習
04 投資の基礎 教養 ビジネスコミュニケーション
05 経営コンサルタント入門 (選)クロスオーバー・フライデー 

※1コマ90分授業 ※教育効果を考慮して、カリキュラムが変更となる場合があります。

在校生からのメッセージ

在校生からのメッセージ

知識と経験が未来を変える!実践的に学べる投資と資産形成!

FPや証券外務員の授業を通して、投資や資産運用について学んでいます。お金の増やし方やリスクの考え方を理解し、将来の資金計画も具体的に考えられるようになりました。資産が増えていく感覚を覚え、投資の勉強が楽しいです!

会計ファイナンス専攻2年
K・Hさん[東京都立王子総合高等学校出身]

DEPARTMENT学科一覧

東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント