めざせる未来の職業
-
- ブライダルフラワーコーディネーター
- フラワーショップスタッフ
- 葬儀装花スタッフ
- イベント空間フラワーコーディネーター
- 生花卸業
- フラワー資材メーカー
- グリーンコーディネーター
- フラワースクール
- ほか
取得可能な資格
-
- フラワー装飾技能士(国家資格)
- 華道家元池坊師範免状
- 色彩士検定
- ラッピングコーディネーター
- ビジネス実務マナー検定
- ビジネス文書検定
- サービス接遇検定
- Word 文書処理技能認定試験
- Excel®表計算処理技能認定試験
- PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試験
- llustrator®クリエイター能力認定試験
- Photoshop®クリエイター能力認定試験
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 日商簿記検定
- 秘書技能検定
- など
就職実績
日比谷花壇/ランドフローラ/第一園芸/ゴトウ花店/花弘/ユー花園/パーク・コーポレーション(青山フラワーマーケット)/ゼントクコーポレーション/花恋人/ニコライバーグマン/白楽花園/エスクリ/ベストアニバーサリー/リベルテ/レインボウ/花門フラワーゲート/ユニバーサル園芸社/テイクアンドギヴ・ニーズ/はこねフローリスト/フレシード/ビューティ花壇/東京堂/グリーンロード/大田花き/セレモニアグループ/中央フラワー など
こんな方にピッタリ!
- 01 お花に携わる仕事がしたい
- 02 ものづくりや空間を彩るのが好き
- 03 人に喜んでもらうことに幸せを感じる
- 04 人と接することが好き
フラワービジネス学科の特徴
和と洋のフラワースキルを同時に学んで「フラワー装飾技能士」「脇教授3級」を取得
国家資格である「フラワー装飾技能士」の試験対策授業を通してラウンドアレンジメント・スパイラルブーケ・ワイヤリングテクニック・リボンワークなどを学びます。
さらに、華道の家元池坊師範免状(脇教授3級)を取得するカリキュラムを実施。和と洋のフラワースキルを同時に学べる学校はビジアカだけ!和と洋の知識とテクニックの習得で、多彩な提案ができるフローリストをめざします。

シーズン・イベントに合わせた
空間装飾を企画・実装で実践力アップ
イベント演出や季節装飾はフローリストにとって大切な仕事のひとつです。ビジアカでは学校エントランスの装飾を学生が担当。実際の商業施設などのイベント演出同様に、デザイン立案・プレゼンテーション・制作まで一貫して行うことで実践的に学びながら目的・予算・希望などに合わせた空間演出や色彩豊かな雰囲気を創り上げる力を身につけます。

リアル店舗における研修で、接客力&実践力を体得する
産学連携による店舗研修や学内模擬ショップ「Yoyogi-fleur」で模擬販売を重ね、接客スキルだけでなく、要望・予算・製作時間などの制約の中でアレンジメントの作成を行います。店舗での接客やアレンジメント制 作を通して、自分の弱点克服に活かします。

全員が早期就職内定。
大手企業への就職実績も多数
創立57年の歴史の中で築いた企業・卒業生との強力なパイプにより豊富な学校求人を取り揃え、さらに就職指導専門教員+担任教員+現役講師陣が一人ひとりに寄り添ったサポートをします。

カリキュラム紹介
ピックアップカリキュラム
-
フラワーアレンジメント
ヨーロピアンフラワーアレンジメントの構成理論を踏まえ、花束やアレンジメントなどの基礎技術から、商品構成への応用力を身につけます。
-
華道
550年の歴史を持つ「華道家元池坊」のいけばなを学び、花を見極め、「和」を表現する基礎を身につけます。目標は師範免状の取得です。
-
フラワーイベント装飾
毎月異なるテーマでエントランスを装飾。ホテル、商業施設などの空間演出の仕事と同じ流れで、企画、プレゼンテーション、施工を行う実践的な授業。
-
フラワーアイテム制作実習
仕事に直結したさまざまな商品のアレンジメント制作方法を学び、実践力を育成していく中で、将来の就職先の業種・方向性を決めるヒントになります。
-
フラワー研究
季節の花の流通を学び、市場での取引価格やイベントにおけるフローリストの仕事を理解します。商品企画やグループワークを通して実践力を高めます。
-
チョークアート/デッサン
絵が描けることで仕事の幅が広がり、顧客満足度向上につながります。授業ではチョークアートによる看板製作などを行い、提案力を高めていきます。
2年間の学びの流れ

時間割一例
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
01 | (選)illustrator | フラワー研究 | コンピュータ演習 | ||
02 | (選)リテールマーケティング | フラワー業界セミナー | デッサン基礎 | 教養(検定対策) | |
03 | ホスピタリティ | チョークアート | ヨーロピアンフラワーアレンジメント | 華道 | (選)簿記会計 |
04 | 色彩学 | ビジネスコミュニケーション | |||
05 | (選)クロスオーバー・フライデー |
在校生からのメッセージ

少しずつ夢が形になる毎日自分の作品がお客様の手元に届く瞬間が嬉しい!
授業で作ったウェディングブーケが綺麗に仕上がったときは感動しました!クロスオーバー・サミット(学園祭)で販売したアレンジメントがたくさん売れたときは、夢に一歩近づいた気がして嬉しかったです。仲間の存在が私のモチベーションになっています。
フラワービジネス専攻1年 K・Mさん[東京都立科学技術高等学校出身]スペシャルイベント
-
インターンシップ
イベント時期に合わせて現場で学び、就職活動につなげます。
-
校外研修バスツアー
日季節に咲く花や産業が織りなすさまざまな空間を体感。学校ではできないものづくり体験にも挑戦。この経験で視野を拡大し、多面的に物事を考える力を身につけます。
-
作品展
華道の集大成として2年次に作品展を行います。
-
テーブル装飾・マナー研修(宮崎県連携授業)
宮崎県産のスイートピー、ラナンキュラスを活用したテーブル装花デザインを企画し、制作します。その装花でホテルのテーブルを彩り、洋食のマナーを学びます。
-
業界EXPO
21世紀アカデメイアが主催で開催する最大規模の企業説明会!興味のある業界・職種について、さまざまな企業から直接お話を聞けます。就活のスタートダッシュはここから!
-
海外研修
オンラインで文化の違いを体感し、視野を広げる!アメリカ語学学校CEAが特別研修プログラムを行います。
フラワービジネス学科SNS
DEPARTMENT学科一覧
東京ビジネス・アカデミー 公式アカウント