こんな方にピッタリ!
- 01 PC操作が好きだ
- 02 ゲームが好きだ
- 03 プログラムに興味がある
- 04 コミュニケーション能力をつけたい
- 05 話すことも得意になりたい
- 06 国際的に活躍したい
めざせる
未来の職業-
- システムエンジニア(SE)
- プログラマー
- ネットワークエンジニア
- サーバエンジニア
- Webプログラマー
- データベースエンジニア
- ほか
ITビジネス学科の就職実績
マンパワーグループ / 日本システム開発 / トッパン・フォームズ・オペレーション / ペガサスシステム / 青山コンサルティング / スカイ / センコー情報システム / ソリッドコミュニケーション / ワイズ / センコー情報システム / アクアムーンシステムズ / JCDソリューション / サービス&セキュリティ / コスモ / テクノプロ / UTエイム
ITビジネス学科の特徴
企業・団体と連携して
リアルな仕事を経験できる!
企業や団体と連携した授業をおこないます。システムの開発や、チームとして業務を進めていくためには何が必要なのか、現場レベルでどのようなことを考えていかなければならないのかを学びます。

プログラミング経験ゼロからでも
安心して学べるカリキュラム
「プログラミングは難しい」「プログラマーやSEは理系の仕事」と思っている人は少なくありませんが、決してそんなことはありません。初心者から文系理系問わず、プログラミングを基礎から学ぶことができます。

少人数で確実に知識をinput
できる学習環境
プログラムを作って動かすためには、知識や技術の積み重ねが必要です。教員が目の届くように少人数制授業を導入し、授業でわからないところはいつでも質問や相談ができる体制を築いています。

ピックアップカリキュラム
-
Webデザイン
Webサイト制作に必要なスキルを習得するため、代表的なグラフィックソフトであるIllustratorとPhotoshopの基本操作から描画や画像編集の方法を身につけます。
-
モバイルアプリ開発
モバイルアプリを制作する方法を基礎から学びます。実践的なモバイルアプリ開発に必要な考え方や仕組み、技術を習得します。
-
ITパスポート試験対策
ITに関する基礎的な知識を証明する国家試験がITパスポートです。幅広い出題分野それぞれについて基礎知識を身につけ、問題演習を行いながら知識を定着させることで合格をめざします。
システム開発
実際の企業・団体を相手にシステムソリューションを提案。企画力、コミュニケーション力アップ!
1年間の流れ
-
- 6月
-
1年次ビジネス実務マナー検定
-
- 8月
-
ITパスポート
-
- 12月
-
ビジネス文書検定3級
-
- 5月
-
2年次基本情報技術者試験
-
- 7月
-
情報セキュリティマネジメント試験
時間割一例
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
01 | コンピュータ演習 | Webデザイン | |||
02 | ビジネスコミュニケーション | データベース構築 | 教養 | モバイルアプリ開発 | |
03 | Pythonプログラミング | ITパスポート試験対策 | システム開発 | 情報セキュリティマネジメント試験対策 | |
04 | |||||
05 |
スペシャルイベント
-
海外研修
オンラインで文化の違いを体感し、視野を広げる!アメリカ語学学校CEAが特別研修プログラムを行います。
-
業界EXPO
Adachi学園グループが全国で開催する企業説明会!IT分野の関連企業も多数参加します。
-
企業見学
企業のリアルな現場を見学し、将来の目標などをより明確にする。
-
業界ナビ
ITビジネス学科
気になる業界の今と未来をチェック! -
就職先一覧
ITビジネス学科
就職実績はこちらから! -
在校生・卒業生の活躍
ITビジネス学科
在校生・卒業生インタビューをご紹介! -
オープンキャンパス
ITビジネス学科の
イベント参加はこちらから!
ITビジネス学科SNS
DEPARTMENT学科一覧